予約・ご質問はメール・お電話にて   025−795−2226
TOP 銀山平温泉 kozanso 
宿紹介 温泉 釣り 登山 銀山平の今 イベント リンク イラストマップ
湖山荘HPは当荘のお客様の為に
遊び程度で作っているHPです。
他のお客様も見てもらって結構ですが、あくまでも
湖山荘お客さんの釣り情報を元に
釣り日記を作成致しております。
参考程度でお楽しみ下さいませ。
当荘が釣れていないときも他のお客さんが
釣れているときは多々あるので・・・
小さい魚はぜひ、リリースをお願い致します。
船の免許が無い方には船は貸しません。
又、船は3人乗りです。
釣れる釣れないは時の運ですが、他の釣りのお客さんが
釣りをしている側で全開で船を走らせないように!!
こんなに広い湖で人の釣りの邪魔にならないように。

気持ちよく釣りが楽しめるように各自一人一人の
マナーを胸に雄大な銀山湖をお楽しみ頂ければ幸いです。

2004年釣り情報
2003年以前 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年
4・5釣り情報 4.5釣り情報 4.5釣り情報 4.5釣り情報 4.5釣情報
6月釣り情報 6月釣り情報 6月釣り情報 6月〜釣り情報


2004年 4月

湖山荘桟橋は定位置にあります。
奥只見ターミナル銀山支店さんの裏手になります。
お店の前など迷惑になる場所に駐車しないで下さい。

[交通情報]
シルバーライン通行可能

次があるさカップ開催!!

2/25
たぶん皆さん見ていないと思いますが・・・・。
急きょ!!みんなで管理釣り場ですが、来期のそれぞれ思いのこもった試作ミノーのテストを兼ね、遊びに行ってきます。
場所は、加賀フィシングパークです。
集合は朝の5時

皆さん暇な方、遊びに来て下さい。
お声をかけてね。。

詳しいことは電話にて
025−795−2226
090−2670−6631
10/20
またまた台風接近中。
いーかげん。台風も飽き飽きしますね。皆さんの地域が台風被害がないことを祈ります。

銀山湖の紅葉も今年の相次ぐ台風と豪雨にてさっぱりの紅葉です。
しかしながら、これからもしばらくは楽しめますので遊びにお越し下さい。

ワカサギ釣りの方もいよいよ大詰めを迎えようとしております。
船も2隻を残してすべて、冬に備えて艇庫に入れました。
11月の初めの連休を持ちまして船を終了したいと思います。

最後の紅葉&雪化粧&ワカサギ釣りにお越し下さい。

初冠雪も降りまして、朝晩は冷え込んでおります。

気が早いですが、11月22日に
芦ノ湖遠征をただいま計画中です。
すでに、人数も集まってきておりますが、今回は現地集合・現地解散のとくに制限は持ちませんがみんなで釣りに行きたいと思います。
まだ、日にちが決定ではないですが、参加してみたい方ご連絡下さい。
基本的に今回は、イベント等ではありませんので個々に予約していただきたいと思います。
詳しい事は後で・・・・。
来れそうな方連絡いただけると、嬉しいです。


9月の終わりに釣りの取材がありました。
見事に釣れなくて、釣り上げている動画はございませんがワカサギ釣りなどがHPからアップされています。
一度ご覧になってみて下さい。


http://www2.sport-nippo.com/angling/movie.php
10/1
本日10/1よりトラウトの禁漁期間になりました。
本年も多数の皆様の笑顔にお会い出来まして感謝・感謝です。
来年は、4/21〜解禁になります。

今年一年を振り返ってみると、大物は多数出た年でしたね。
ただ、梅雨時の私個人も楽しみにしていた大物時期が水温の上昇のためほとんどなくそれが唯一の心残りでした。その為私は今年、昨年に比べると半分も釣りに出ず少し欲求不満な年になってしまいました。
全体で見ても、台風の多い年で解禁より風により何日も運休がありましたね。

年々皆様のご協力により、魚を持ち帰る数が減ってきたせいと、ワカサギなどの稚魚が多いためか今年も丸々太った岩魚達に出会えて幸せでした。
キャスティング・フライの方も大物を数多く釣り上げることが出来良かったです。

今年も禁漁区内に大物がすでに多数遡上してきております。
皆様がリリースしていただいた魚も含め、次回はその孫・曾孫が再び皆さんの竿にかかることを期待しております。

年々、魚はスレているとは言え人間の知恵には魚はかないません。
ハンドミノー・魚探・様々な高価でしかも効果てきめんの道具が世の中に出回っております。
来年も・再来年も楽しむために新たなミノーの試作も考えていきたいですが、それ以上に魚達の事も考え銀山湖の岩魚達が増えてくれるよう皆様のご協力を来年も節に希望いたします。


来年も、釣れまいが皆様にお会いする日を楽しみにしております。
本年、誠にありがとうございました

ワカサギ釣りに関してはまだまだ釣り可能です。
紅葉を見ながら遊びに来てみて下さい。


なお、今年の釣り成績は次があるさカップに掲載されております。

11月前半には営業を終了致しまして、来年まで冬眠しております。
11月〜は暇になるので、皆さんと芦ノ湖や管理釣り場に遊びに行く予定です。
その時はHPにながしますので、是非皆さんもご参加下さい。
9/24
さー。ラスト1週間を切りました。
皆さん!!思い残すことはないですか?・・・私は今年はほとんど釣りに出かけれずすでに欲求不満です。
と言うことで、ちょいと行ってきました。そーと内緒で・・・
中の又で1時間しか出来なかったのですが久しぶりの釣りは楽しい!!
10色で出合いすれすれを巻き込んで桜の40cmくらいが1本顔を見せてくれました。
この桜鱒・・・異様に太っていました・・・しかも真っ黒。
このサイズであればすでに桜鱒は遡上していてもおかしくないのですが、最後に荒食いをしてこれから遡上に備えているようでした。
棚は10色〜より深めでアタリが多いですが、ワカサギがたくさん出ているので岸ギリギリを浅めで狙っても大物はまだまだ出るはずです。
ただ、岸際を引くのであれば竿を1本にしてすれすれでやった方が可能性は高いはず・・・
でも、ヌシを狙いたいアナタは深めをどーせ狙うのでしょうが。・・・・

私のラスト釣りは29日大安を予定です。(取材つき)
28日は平が岳登山の予定です。(写真撮り)

28.29と登山・釣り・・・一緒に行ける人は行きましょう!!
9/21 水温桟橋21度
なかなか水温が下がりませんね。

天気も続いていて川の水は少ないです。
バックウォター付近には遡上しようとしている魚が増水するのを待って岸辺に寄り添っている姿があちらこちらで見えるようです。
当然・・・釣れませんが!!

釣れている岩魚達を見てもお腹はパンパンの魚が多いです。
ワカサギをたくさん食べているようで、表層の岸寄りでもちび桜などが顔を出してくれています。
深場を攻めるのですが、アタリが鈍く食いが浅いようですね。
こう言うときはスピードを調整してみて下さい。
多少はフッキングの反応が良くなるはずです。

私も最後のラストスパートをかけに行きたいのですが、このところバタバタしていて・・・
来週の平日に勝負をかけたいと思います。
平日おやすみの方、最後に勝負しましょう。
今のところ28.29日アタリに出陣予定です。
9/16
昨日・今日共にちび桜鱒・岩魚は出ましたが大物は残念でした。
川岸さんが、湾どうで巨大桜鱒が反転したのを目撃したのが唯一の情報ですが、トローリングであれば取りあえず坊主はないようです。

私が新聞社の取材の方と本日禁漁区内にある産卵場所に見学に行って来ました。
いないなーと呟きながら偏向サングラスをかけたその瞬間!!
いたー。しかもでかい!!
50cmクラスが4本。60cmクラスと思われる巨大岩魚が2本肩を寄せ合って泳いでおりました。
久しぶりに私自身、魚の姿を見て興奮するほどすばらしい光景でした。

9/19日に秋月岩魚さんの講演会が地元の地域振興センターにて。
夜には交流会。
9/20には私が本日見に行った場所にフィッシュウォッチングも開催されます。

詳しくは電話にて。
魚は写っていませんが禁漁区内の川です。
夕方だったため写真は綺麗ではありませんが、目の前に映し出される景色は最高でした。

ここは許可がなければ、入れません。
センサーなどがありますので、無断で入らないように!!
密漁者だと思って、みんなが捕まえに行きます!!(ホントに)
9/13 水温朝桟橋21度
ついに!!大物が・・・63cm。。やったー???
大物が釣れましたが・・・63cmの虹鱒が白板で8色でした。。。
虹鱒だったため、写真も撮らずにリリースされましたがヒット直後は暴れて・・・・ついにぬしがと思ったそうです。ここ週末から毎日のように数多くのお客さんが来て挑戦されておりましたが、岩魚・桜の大物はご無沙汰です。44cmの桜鱒・45cmの岩魚が最高ですが、残り半月頑張って見て下さい。

ワカサギの方は今年は非常に良いみたいです。
土曜日に来て釣れたからと、とんぼ返りで日曜日にも来荘され、更に釣れてやめられないとばかりに月曜日と3日間続けて行ったり来たりと銀山に群馬から足を運んでくれた方がいるほど良かったです。
3kぐらい出た人もいますし、型も良いようです。
9/8
本日は、台風のため事前に予約いただいた方は日延べしていた為本日は情報なしです。
昨日の台風は湖はかなり強い風が吹いておりました。
これで表層水温はずいぶん今日の雨と混じって下がったのではないでしょうか?

8月に毎週お子さんのために放流していた虹鱒ちゃん。。
嬉しい人も嬉しくない人もいたでしょうが、今週末に今年最後の放流をします。
今回は子供ももういないため、釣れないアナタの為にレギュラーサイズを飛ばし、
ビックサイズのみを放流します。これで、さらなる大岩魚が動き出してまさか・まさかの爆釣になること間違いなし????

ちょとだけご期待ください。
えっ。虹鱒はいらない?・・・・何をおっしゃいます。この虹鱒につられて大岩魚がアナタの竿に・・・・
9/7 21度くらい
先日まで大物こそ姿を現しませんでしたが、数はずいぶんと出ておりましたが、今週末はあまり芳しくなかったです。きっと地震のせいだと言って帰っていく方が多かったです。。。。。
地震に台風・・・・・
ラスト1ヶ月だというのになかなか思い通りに釣りをさせてくれません。
私も今週の平日は暇なので釣り三昧と思いきや当てがはずれてしまいました。

只今湖は風が強まってきました。
このまま行くと夜にはかなりすごい風がやって来そうです。
この台風後に勝負をかけれる方は期待して良いかもしれませんよ。
頑張りましょう。

ワカサギは絶好調です。
大きさもポイントによりますが、かなり良いですし、数も出ております。
8/21
台風は、少し風が出ただけで終わりました。
銀山湖には影響はまったく出ておりません。

ウォー!!
頭を抱えてお帰りになってきたのは、中島君。
昨年の丸々太った桜鱒の58cmを釣り上げている中島君が今回は岩魚の超大物を・・・・
バラしてしまいました・・・・。

大物をヒットしたのち、かなりの時間をかけ船岸まで寄ってきたのは岩魚のかなり大物!!
すでに、高めの水温と棚の深めから釣り上げてきたためぐったりした岩魚を見て、「でかい!!これは剥製にしようと」友達と興奮状態の中最後のランディング。
一度ネットを湖面に出したものの届かず、今一度ラインを巻いた瞬間、横たわってギブアップしていた岩魚さんが最後の逆襲。。
アーと声も出ないままフックを2本伸ばされ、目の前でランディング失敗・・・・・。

ついつい夏のこの時期に多い魚の弱りを目の前にして緊張の糸が切れて油断したのでしょうね。
後悔してもしきれないほどのビック岩魚を逃がしてしまいました・・・・・残念!!
8/15
フライの丸橋 英三氏が48.5cmの桜鱒を釣り上げております。
仕入れの突端にワカサギらしき小魚がたくさんいて、フライを落としこむと、すぐに竿がグィーン。。
しかし、釣れるのはハヤと虹鱒。
虹鱒たちに遊ばれつつ、夕方ラスト一回を宣告して、同じ場所にフライを落とすと見事に桜鱒が!!
アンカーロープに絡まり、あわやラインブレイクかと思ったようですが無事ネットの中に・・・・。

さすがに夏の桜の50cmクラスとなるとファイトも手応えがあったようです。

もちろん、リリースでした。
50cmアップになったらまたお願いと呟きながら・・・・
8/13
急にこのところ魚の動きが激しくなり大物が連日出始めております。
集中豪雨後、数はコンスタントに本日も釣れていますし、ダムサイド付近にも虹鱒の放流をした辺りの日から大物が続けて釣れているようです。
集中豪雨と虹鱒の放流によって、岩魚達が多いに動き回っているようです。
チャンスのようです!”!

私も。。。。。いきたい〜。

頑張って下さい。
今日も6匹ぐらいの岩魚を釣り上げている方もいました。
昨日は最高12匹
8/12 水温 26度
朝方は外気温が13度くらいなので、肌寒いです
必ず、もう一枚洋服をお待ち下さい。

今日は良かったですね。
朝一から数もずいぶんとでました。この数日数は出るのですが大物がご無沙汰でしたが、ついに久しぶりに大物がでました。
釣り人は世田谷代表?渡辺くん。
今年すでに58cmの岩魚を釣っているのですが、ついについに大台に乗りました。
60cmの丸々太った最高の岩魚でした。
見事見事の岩魚60cm。
残念ながら、当荘の水槽に入るはずでしたが桟橋に来たときにはすでに水温が高かったため死んでしまいました。

死んで時間がたってから計測したら60cm。
死後硬直前でしたらもう少しサイズがあったと思います。
しかしながら見事な岩魚でした。





丸々太った岩魚。
重さは3kgジャスト。!!
お腹の中にはいったい何が入っているんだろうかと言うぐらいパンパンでした。









ご存じ魚泥棒の当荘の
サオちゃん。
またまた横からニヤニヤと登場。
すんません。。。。。。


でも、女性が持つと大きさも
さらにビックに
見えますね〜。


と言うことでまたまた全国ネット。

集中豪雨の後から、水温が高いわりに夏場にしては釣れ始めています。しかも昨年より棚が多少浅めなので、これからもチャンスは多いにあるようです。
数はでます。しかしながらアタリルアーが極端に絞られているようです。

お盆中頑張ってみませんか?
今年は例年よりアブはずいぶんと少ないです・・・・。

7/29
暑い・・・・・。
銀山湖は寒いか暑いかのどちらかのようです・・・・。

群馬県桐生第一高校 甲子園出場おめでとう!!

遊びに来ていただいている桐生の先生さま方、おめでとう?ございます。
銀山湖でのストレスから解放されて心おきなく生徒達の応援に没頭して下さい。

糸井さんグループはまずまずの成果が上がり、甲子園を前に一足早い暑い日差しの中で頑張ってきました。
トローリング開始直後からライントラブル・・・・リーダを湖上に出したままライントラブルのためラインを手に持って切った瞬間!!手に響くアタリが・・・・
なんと、トラブル中・・・さらに手にラインを持ち替えてラインを切った瞬間に岩魚さんが釣れちゃいましたとご機嫌。その他に岩魚の45cmを筆頭に何本かの岩魚などを釣り上げました。
表層などの浅めでアタリが多かったようです。

豪雨の濁りが沈殿したのか表層の方が魚が動いていたようです。
7/23
ようやく長〜い停電が終わったので、HPを更新です。

昨日61cmの岩魚を釣り上げた永井さん。
今日もやってくれました!!
岩魚の50cmをまたまた同じ場所にてヒット。
昨日は、11時 今日は7時とすばらしきアタリが続きました。

今日は永井DEYとして特集です。

まず1発目




昨日釣り上げた岩魚の61cm


フライにて早めのリトリーブにて11時に白石さんのトルネード(金黒)にてヒット。







  


本日の岩魚は50cmジャストの丸々太った岩魚でした
(右写真の左側)

昨日釣り上げた岩魚61cmと共に・・・。
本日のフライはコンドル・マラブー・ストリーマー(茶)にて





                

左の写真は私が一緒に行っていたときに釣り上げた47cmの岩魚でした。

この岩魚はその場にてリリース。


61cm・50cmの岩魚もリリースと言うことでしたが私の熱い要望にて湖山荘水槽にて一時お預かりしました。
この魚はしばらく皆さんに見ていただいたのち、
永井さんの熱い要望にてリリース予定です。


−本人曰わく−
魚の長さは大きかったけど、痩せていて残念・・・・
と言うか、私も大きいので更に魚が小さく見えてこれ又残念・・・・。

でも、5年ぶんくらいの魚は釣ったかな!!

トルネードの白石先生・・・・ありがとうございました!!
丸橋 英三先生・・・・石鯛を釣っている場合ではありませんよ!!


7/22 朝6:00〜12:00(釣れていた時間帯)
岩魚 61〜43〜15cm 10匹
虹鱒 45〜20cm 11匹
ヤマメ 20cm 1匹
ウグイ 30〜15cm 10匹

7/23 朝5:00〜11:00終了
岩魚 50〜47〜15cm 5匹
虹鱒 50〜15cm 13匹
ヤマメ 33cm 1匹
ウグイ 20cm 2匹

使用タックル
ロッド イクシーク 906 (9ft〜#6)
リール ティボー (フリーストーン)  ・  フィンノール#6
ライン エアフロ シューティングヘッド DI3(3Mタイプ 2−3)
フライ トルネード黒金#10・・・・(61cm岩魚)
コンドルマラブーストリーマー#10・・・(50cm岩魚)
テレコ#10  ・・・・(虹鱒50cm)

・・・・何でも釣れたそうです!!


永井さんの船の脇を50cm級の岩魚が3本。 虹鱒の70cm級が1本悠々と泳いでいたそうです。
永井さんの船を中心に大小問わず回遊していました。
私も、途中から合流したのですが魚はたくさん確かに回遊していました。

濁りがなくなったときがチャンスですが、水温が上がる前に勝負をかけたいですね。
7月22日 朝方少し雨 水温朝桟橋 17度
速報!!爆釣宣言??。
ついに嵐のあとの爆釣がでてきました
岩魚の61cmがフライにて永井さんが見事・見事釣り上げました。
その他に全部で10匹以上の岩魚も釣り上げております。

詳しいことは明日・・・・永井さんが帰ってからじっくりとお話を聞きます。
私は、所用のため只今pm:11:00に帰って来ましたが、すでに永井さんがおやすみのため写真・内容は明日へ・・・・。
魚はたぶんリリースされると思います・・・・・(永井さんは今まで一度も魚は持って帰ったことはありません。


7/23 12:00 昨日上記の速報を流そうと思ったのですが、停電のためようやくアップします。
パソコンを入れると停電・・・・こんな事が昨日の晩から今までひたすら続く・・・・・
呪われているのかな〜。。
7月16日 桟橋19度.5度
濁りがかなりの範囲で広がっているようです。
水温が表層から4mぐらいまでほぼ同じ水温なので、濁りも4mぐらいまでは濁っていると推測しております。
当荘のお客さんはこの程度の濁りは管轄外なので影響はなさそうです。
表層を引きたいお客さんは、0mでも4mでもどこをやっても一緒。運任せのようです。(水温が同じなので)

桜鱒の50.5cm

釣り上げたときにはすでに弱って死んでしまいましたが見事に丸々した桜鱒でした。

お腹を開いてみると、ハヤの12cmぐらいが1本入っておりました。

お腹が空いているようです。




釣り人は・・・あれー。!?
当荘で働いているさおちゃん。
おかしい!!
川岸さんが釣ってたはずなのに・・・・。
川岸さんの写真を撮ろうとしていたら、横から
にやにやと・・・・。
いつの間にか魚を片手にはいチーズ。。


魚ドロボーにご用心!!

7月14日 桟橋朝 19度
中の又 21度
この数日、新潟県は集中豪雨が来ておりずいぶんと川も増水しました。
いままで降らなかった雨がまとめて降ったような感じです。
湖も濁りがずいぶん入りましたが、水温も5.6度表層水温は下がっている場所もあります。
表層しか測っていないので定かではありませんが、確実に今までよりは条件は良くなると思いますよ。
頑張って下さい。
水も2mぐらいは増水しました。一時は桟橋を遊覧船側に移動する日も近いと感じていたのですが、今日現在は増水して北の又バックウォターの土手は再び湖面の中に・・・・。


大雨でたくさんの方にメール・お電話で心配いただきありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
銀山は雨はたくさん降りましたが、さほど被害はありませんでした。
7月13日
週末アタリからすばらしい雨が降っております。
只今もうじきお昼になろうかという時間帯ですが、銀山平は台風状態の雨・風です。
とても釣りどころではなく皆さん帰ってきております。
水温を測っていないので分かりませんが、これだけ降れば2.3度は下がっていると思います。
水位も上昇しています。
濁りは入りますが、チャンス大ですね。
明日アタリ風がなければ出陣してこようかと考えています。

風のため、露天風呂のしきりが折れてしまい崩壊しました。
これで、めでたく?しばらくのあいだ混浴かな。。
チャンスです??。はは。。
7月9日 夕立 水温26−27度
久しぶりの夕立が鳴っております。
明日からも雨が降りそうなので、期待したいですね。

昨日バス駆除に行ってきました。
今年の駆除も前回に続いて2度目ですが、絶滅するまで頑張ります。

刺し網をかけての駆除となりましたが、20cm前後のバスを駆除できました。
バスがいるところにはコイが必ずと言っていいほど入っているので、コイがバスの卵を食べてくれることに期待したいです。
岩魚もかなりの数はいりましたが、生きたままほとんど湖に返すことが出来ました。
私が行った場所は、50cm強の岩魚も入り以外に浅めにいるんだなと感じましたよ。
中の又が岩魚が多く入ったようですよ。
7月5日 水温25度
週末は、数は出る方はいましたがやはりこの暑さはきついですね。しかし石井さんなどが大物を目の前でバラスいう情報が舞い込んでたり、夕方大物らしき岩魚がハヤを追い回すシーンを見かけるなどこの水温にしてはなにやら湖があわただしい場所があったようです。

と言うことで急きょ、月曜日に釣りに来ていた方達で湖山荘釣ってやるぞカップを開催しました。
エントリー者は川岸さん・坂本さん達を初めとする総勢たったの8名。
ハヤだろうが魚種問わず大物勝負という曖昧なルールでスタート。

お昼には湖山荘でバーベキュウをしながら、熱い釣り談義・・・いや。世の中の情勢についてお話をして楽しかったです。

結果。。(久しぶりに場所・棚を公開。。)

優勝は佐渡からお越しの井所さん。 桜鱒の48cm!!
 おめでとう!!!! 豪華?商品?ゲット。。

1位 井所さん 桜鱒 48cm 8色 恋の又 井所ミノー 15cm 黄色 
    川岸さん 岩魚 40cm  9色
桜鱒 35cm 8色
恋の又 川岸ミノー 22.5cm
7.5cm
    根本さん 岩魚 40cm 10色 白板 マキミノー  ST110 金黒
    高橋さん 岩魚 38cm 4色
虹鱒 40cm
9色
中の又 リッチミノー
    湖山荘 岩魚 36cm  9色 滝口 マキミノー ST90 金黒

その他にもアタリは多かったり、私がたぶん大物らしきものをヒットして2色ぐらい巻いたのですがラインを何年も交換しなかったばかりに、切らしたりと大物の気配はありました。魚探をお持ちの方は反応が強烈だったとのことも・・・・。

浅めでも反応があったそうです。

いやー。私も久しぶりの釣りでしたが、楽しい一日でした。
また、みんなでわいわいと遊びに行きたいですね。

今度はちゃんと計画して釣りカップを開催しますので皆さん参加下さい。
6月26日
今日は雨のお陰でまずまず条件が上向いてきたようです。
佐々木さん組は昨日は岩魚2.桜2。本日は岩魚3.桜3匹と数は出ました。
早朝はまったく釣れず、朝7時〜11時くらいまでにバタバタと釣れたようですね。

鴨下さん組も、お友達が風でリタイア中に遊んでくると行って一人で出航した途端、連ちゃんで44cmの岩魚を筆頭に3本ぐらいバタバタと釣れたようです。

本日も棚はバラバラ・・・。ルアーもバラバラ・・・・。
でしたが、アタリルアーを早く見つけることが出来た人はコンスタントに出ておりました。



佐々木さん組が釣り上げた
岩魚・桜鱒
桜が40cm中盤。


昨日・本日で10匹

すべてリリース。
6月25日 桟橋朝 20度
台風後の爆釣は、不発に終わりました。
今回の台風は風は強烈でしたが、雨がほとんど降らず湖水の魚達の活性が上がるスイッチはどうやら入らなかったようです。
本格的な雨が降らないので、雨乞いをしなければ・・・・。
毎年恒例の?虹鱒の放流があります。
これは、本来夏の子供用に放すのですが、岩魚達の活性をあげるために今回第1回目の虹鱒の放流を台風後に行いました。
これで、魚が虹鱒につられて補食しはじめると思いますよ。
今後の放流の日程は毎年通りの予定です。(虹鱒)

さてさて、湖山荘Tシャツをお求めの皆さん。お待たせしました。
少ないですが、Tシャツが書き上がってきました。
手書きのため数が少ないのでお早めに・・・・。
なお、自分の雨具やジャケットに書いて欲しい方は、お問い合わせ下さい。

このTシャツを着れば、大物が・・・・・。


手書きの為、若干模様等が異なります。
早くも残り僅かですので、お早めに。

大物を釣り上げた方には、銀山湖の地図に赤星★を(釣り上げたポイントに)付ける事も考え中です。

あなたは、いくつの赤星を付けることが出来るか!!
6/17 細越 18−19度(日中)
天気が続きますね。
日中は暑くなっておりますが、いまだに朝方の外気温は8度くらいなので寒さ対策もお忘れなく!!
今日は、川岸さんが岩魚の40cm前半・中盤を釣り上げたいましたし、桜鱒の小さいのを何本か釣っていました。川岸さん曰く、今年の水温が例年と違うので棚が昨年とずいぶん違うなーと考えモードに突入中。
やはり、新しい発電器の影響か、私も感じていたように中層の水温が昨年と違うことに早くも気づいており、なにやら秘策を・・・・。
まー。魚はいるんだからそのうち釣れるだろうーと・・・

今年は真夏にコンスタントに釣れるかも知れないなーと釣り談義を繰り広げておりました。
6/14
今週末は当荘は全滅にちかかったです。
表層で大物が泳いでいる姿は見えるのですが、なかなかルアーに食いついてくれませんでした。
先日までは、あんなに釣れていたのに!!
また、そろそろ変化があれば釣れるはずです。
来たいし期待しましょう。
本日の社長出勤されていた清水さんは、8時くらいにお越しでしたが北の又筋で3本ぐらい釣り上げてすでに
お帰りになっております。残業明けで眠くて・・・暑くて・・・・もー駄目とのことでした。
6/10

大変です。・・・
湖山荘水槽にお客さんからお預かりしている魚のためにハヤをたくさん餌として入れました。
喜んで追い回し、食べていたのですが排水溝が詰まり、水がオーバーフローしたため大物岩魚が数本外に脱走して帰らぬ魚に・・・・。すいません。
写真の岩魚は50cm中盤でしたが、桜鱒の20cmぐらいを2日間かけて飲み込んでいる最中に死んでしまいました。
桜鱒を引っこ抜いてみようと思ったのですが、中で何かが引っかかってなかなか取れなかったです。
取ってみると頭のほうは消化されかかっていました。

この数日前に、水槽の魚が多くなったので数本湖に返したばかりなのに・・・・。

と言うことで、当荘水槽只今空室状態です。
皆さんのお力を!!


釣りの方ですが、昨日アタリから休憩のようです・・・・。
6月6日
蒸し暑いですね。
午後からは曇りになり過ごしやすかったですが、我がお客さん軍団は早々とご帰還組多数!!
朝だけで満足と言わんばかりにお帰りになっておりました。
昨日はのキャスティングの多田さんは、これ又残念の48cmの岩魚でした。
蛍沢出っ張りで、第1投目にスプーンの赤金にて5gでした。

その他の方は、まだ帰ってきていないので後ほど・・・。

昼の続きです。
今年の我が家のお客さんはあきらめが早いのか早上がりでしたが、3組だけ珍しく粘っていました。
聞けば、フックを伸ばされたー。(;。;)と言う組が2組。
結構良いアタリだったけどのらなかったと言う組が1組と、大物に遭遇したにもかかわらず、思いを達成できない面々が今一度同じ感触を求めて湖上で格闘していました。

小さい魚が数釣れていたので、皆さん又小さい魚だと油断していたらしく強烈なアタリに皆さん慌てふためいていたようです。
6月5日 水温16度
暑い一日でした。
しかし、朝晩はまだまだ冷え込むので服装も余分に!!

今日は、この暑い中皆さん頑張っていました。
坊主の方もほとんどいませんでしたし、数も出ていた方は10匹近く釣れていました。
キャスティングの方も良い桜を釣っている人がいました。
明日にでもサイズを測ってみます。

本日の横綱は、群馬から越しのミスターKさん。
人生は甘くないらしく、ようやくの大物に喜んでいたのですが、仕事をさぼったため顔を出せないという寂しさ・・・・。念願のHP初出場でしたが、全国ネットは次回へのお預けとなりました。



釣り上げた岩魚は58cm
午後の3時30分。
トローリングにて

やったね!!




顔が出れないと言うことで私の娘に持たせようと思ったのですが、重くてもてませんでした。
娘はワカサギの方が可愛いなと・・・・。



しかしながら、当荘のお客さんは仕事を
さぼりますなー・・・

首にならないようにね。
6月4日
お客さんが水温を測っていただいた結果があるので参考にしてくだい
検温場所。 中の又出合い  
6/1 外気温22.8度 6/3 外気温16度
検温時間11時 検温時間8時30分
表層 16.1度 表層 13.8度
1m 15.6度 1m 13.4度
2m 14.5度 2m 13度
3m 13度 3m 12.5度
4m 12.3度 4m 11.8度
5m 11.9度 5m 10.2度
6m 11.6度 6m 9.1度
7m 10.8度
8m 10.7度

6/1と6/3で表層水温がずいぶんと異なっていることが分かります。
検温時間が多少異なりましたが、風などの影響で、2.3度はすぐに落ちたり上がったりします。
又3m付近はさほど変化がないのに、その下に下げると又、温度差が2度近くばらつきがあります。
湖水の中層でも渦が巻くような場所は、日によって温度差があることが分かります。

釣りで一番悩むのは棚選びだと私は考えております。
そのヒントとなるポイントがやはり水温です。
水温を見ていると、魚が多い棚が見えてくるはずです・・・・。
釣れるかは別ですが!!
自分で少し考えてみましょう。
分からない方は来たときに聞いてみて下さい。
自分で考えることが、一番の上達の道です。


最近は魚探などに頼りがちですが、場所がずれれば反応が現れません。
水温と勘と文明の道具をミックスして参考にして下さい

6月3日(木) 中の又 13.8度
(8時30分)
外気温16度
これだけ良い天気でも、数は釣れます。
ただ、当然今の釣り方ですと、小さいサイズが多くなるので考え物ですが・・・・。
坊主を免れたい方には、最高ではないでしょうか。
今釣れているトローリングの棚ですと平均アベレージが20−30cmです。
数も10匹前後は出ると思います。
でも、この中にも必ず大物が潜んでいるはずです。頑張りましょう。
かなりの手応えのバラシが、昨日・今日と届いておりました。

私もあまりにアタリがあるというので、夕方少し行ってきましたが、確かにアタリは多かったです。
桜鱒の40cm前半と岩魚の30cm後半が釣れました。
両方とも+ハヤも 白鳥貝でした。

前回次があるさカップにエントリーされた鴨下さんのお父さんが登場。。
息子には負けられんとばかりに、気合い十分。。
なかなか歯車が合わないせいか、残念ながら息子さんには一歩届かない48cmの桜鱒でした。
買石原でトローリングにて。。
息子さん同様、お父様も次があるさカップにエントリーしておきました。
写真は、50cm以下なので恥ずかしくて勘弁してくれとのことでした・・・。
6月1日(水) 桟橋 12度
ついに6月になりましたね。
これからは、梅雨の大物時期になります。
私も、そろそろ動き出そうかと考えております。
皆さん一緒に行きましょうね!!

6月のトップの写真を変更しようと思って写真を整理していたら、トップの写真(61cmの岩魚)の他に根本さんが釣り上げていた56cmの岩魚を掲載するのを忘れていたので、遅くなりましたが掲載させて頂きます。

左の写真は、佐藤さん。
トローリングにて釣り上げた桜鱒55cmです。

他にも50cm近い桜鱒も釣れていて、他のお客さんから熱い視線が注がれていたようです。

おめでとうございます