予約・ご質問はメール・お電話にて   025−795−2226
TOP 銀山平温泉 kozanso 
宿紹介 温泉 釣り 登山 銀山平の今 イベント リンク イラストマップ

銀山湖トローリング
キャスティング・フライ情報
  2006年
岩魚 67cm 「銀山湖を釣る」
トローリング・キャスティングで
大物岩魚を釣り上げる


釣り情報満載。
小さい魚はぜひ、リリースをお願い致します。
船の免許が無い方には船は貸しません。
釣れる釣れないは時の運ですが、他の釣りのお客さんが
釣りをしている側で全開で船を走らせないように!!
こんなに広い湖で人の釣りの邪魔にならないように。

気持ちよく釣りが楽しめるように各自一人一人の
マナーを胸に雄大な銀山湖をお楽しみ頂ければ幸いです。


2006年釣り情報
2005年以前 2006年 2007年 2008年 2009年
4.5釣り情報 4.5釣り情報 4.5釣り情報 4.5釣り情報
6月釣り情報 6月〜釣り情報 6月〜釣り情報 6月〜釣り情報



2005年 

[交通情報]
トンネルは解除されました。

次があるさカップ開催!!
昨年の抽選発表!!

6月
桟橋は定位置に来ました。
奥只見ターミナル銀山店様裏)


駐車は売店などに迷惑がかからない所に止めてください。

毎度の事ながら急ですいません。
釣り大会を7月8.9日で開催します。

釣れる釣れないはおいといて、皆さんベテラン組みとお話・釣り談義を
聞いて個々のレベルアップに繋がればと思います。

なお、基本は2日間ですが、都合の悪い方はどちらか一日でもかまいません。
これは、釣り遊びですので上手い下手は関係ありません。
どなたでも参加できます。

主催 群馬県 釣り倶楽部

協賛 募集中

釣り大会は終了しました。
             
                         


1月1日
新年明けましておめでとうございます。
今年も皆さんの良い年と良い魚が釣り上げられる年になる事を
お祈りしております。


それでは、新年一発目。
お年玉抽選です。


そのお年玉は。!!
2007年度
今年4月21日の釣り解禁
(雪次第ですが・・・)
の優先予約券+1000割引券
上記参加資格。
4月21日・22日の2泊以上
船。21〜23日の3日間以上
出来る人1組

もう一発
今年宿泊割引券1000円
上記参加資格
平日お泊りに限る。
船も使う方のみ1組

ご希望の方は、こちらまでメール下さい


なお、当選者はこちらからメールいたします。


11月8日
ワカサギ釣りがまだまだいい感じですが、本年の営業は今年で終了です。
本年もありがとうございました。

来年の解禁は行き次第ですが、来期の予約は一応2月1日からの予定です。
ただ、事前に今年・数多く来たお客様などの先行予約を事前に受け付けます。

まだ来期の雪が定かではありませんので、何時からとはいえませんが、時折HPを来年に入りましたらご覧下さい。
10月29日
昨日・今日とずいぶんとワカサギが釣れているみたいです。
忙しくて詳しくは聞いてませんが、入れ食い組みもいたようです。

意外に浅めの棚で釣れていたみたいですね。
ちょうど水位が落ちてきて、深さがちょうどいいのかも知れませんよ。

天気が良ければ気持ちも最高!!
10月27日
本日送られてきたメールにご返事を書いて送信したものの、あて先が見つからないと言う事で送り返されてきました。
今日の釣り情報を見てご返事だと思ってください。
なお、質問はいつでも受け付けます。


紅葉もいよいよ終わりが近づいて来ておりますが、日が差せばまだまだ綺麗ですよ。
肝心のワカサギ釣りですが、型が落ちてきました。
数も少ないですが、例年よりは水温・水の水量的に考えればまずまずと言った所でしょうか。

湖山荘の船も11月〜本格的に終い始めます。
まだ少し11月の頭は船がございますので、先ずはお電話にてご確認下さい。

営業は8日前後ぐらいで終了です。
10月13日
先週の週末の天気は台風並みの風でした。
せっかくのワカサギ釣り大会は皆さん来て頂きましたが、宿で宴会と変わってしまいました。
その大会の次の日は(9日)天気も回復し、荒れた後の湖水は絶好のワカサギ釣りになりました

かなりの数も釣れていたようです。


紅葉も綺麗になり始めました。
皆さん。最後の銀山に紅葉を見ながらワカサギ釣りを楽しんでください。
なお、水位もかなり増えました。
歩くのも今なら楽チンですよ。


HPアドレスが変更になりました。
お手数ですが、リンクを張っていただいている方は貼り直してください。
なお、リンクを新たに張りたい方を随時募集です。
お手数ですが、ご連絡下さい。


http://www.kozanso.jp
10月3日
湖山荘水槽の魚たちを放流しました。
また来年大きくなって皆さんの元へ帰るといいですね!!

大変です!!
魚は一年でこんなに大きくなるという事が判明しました。

根本さんが5月に釣り上げた岩魚の60cm
釣り上げてから毎日・毎日・・・私の努力(←が大事)により生餌をあげ続けた結果!!
約5ヶ月で64cmへ。
なんと、4cmも成長してしまいました。
重さも2.8kgと立派になりました。


坂本さんが釣り上げた岩魚60cm
3ヶ月で62cmの2cmアップ。

坂本さんの岩魚は細い岩魚でしたが、見事にパンパンになり見ごたえ十分な体格になり湖上へ帰っていきました。

それにしても、この2匹を無事育てるために入れた魚(ワカサギ・虹鱒の8cm〜20cm前後)を見事に食いあげておりました。
入れても入れてもその場から捕食する姿は、見る人を魅了したに違いありません。

あの食い方のへたくそな事・・・・。
それでも、追い回す食欲旺盛な岩魚たち。
そして、追い回すためのスイッチになる小魚たちのある一定の泳ぎ方。

これはまさしく、ルアーを作るうえでの参考になるものでした。
10月2日
ついにトラウト釣りがすべて禁漁になりました。
本年も誠にありがとうございました。

楽しむ釣りを皆様に少しでも分かっていただければ、本年もつり宿を営んだかいがあったと思います。
来年も楽しむ釣りからスタートしその結果が大物に繋がると良いと考えております。


最終日は、サクラの40cmアップが6色。
岩魚の40cmアップが9色でした。

(25日の川岸さんは53cmの岩魚でした。本人計測)


今年も大物が飛び出したり、坊主に悩まされたりといろいろエピソードもありましたが、来年もよろしくお願いいたします。
来年の解禁の予約受付日は、2月頭ぐらいになると思いますが、変更がある場合もございます。
時折HPをご覧下さい。
通常の解禁ですと来年は土曜日になると思います。(雪次第ですが)
混雑が大変予想されます。
きっと、HPを見ていると良い事があると思いますよ!!

湖山荘HPのアドレスが近いうち(11月ごろ?)に変更致します。
HPの容量が不足しているため、新しいアドレスになります。
変更後、アドレスを再度登録下さい。



ワカサギはまだまだ釣りが可能です。
お待ちしております。
9月25日 水温19.5度
トラウト禁漁まであとわずか!!
皆さん思い残す事はありませんか!!

連日大物の気配がありますが、なかなか手元まで上げられない・・・という人たちが多い中今年を締めくくる方はやはり川岸さんのようです。

勝利者インタビュー
川岸 宏行さん

岩魚53cm

トローリング。
アワビにて
10時30分

朝方は外気温8度。
外気温の低さと水温の暖かさで湖は冷気が漂う。
こんな日は朝はダメなんだよな〜と、お日様が登ってからルアーをチェンジし大物をゲット!!

残念ながら魚は死んでしまい、宿に持ってきたときは私が留守で川岸さんいわく「あんまり大きくないから写真はいいよという事で、冷凍!!」
電話で釣れたことを聞き、あわてて測量してもらう時にはカチンコチンになっていました。

この岩魚ずいぶんと食べているようでお腹もかなりパンパンです。
皆さんも最後の有終の美を飾って見ましょう!!

川岸さんより、表層19.5度・・・・10m下18.5度
10m下がっても1度しか違わない!!

これで、棚は分かるよね〜と皆さんにアドバイス!!
あとは運ですよ!!お腹の空いている魚に会えるのを我慢して待つだけだよねと!!
9月24日
パソコンの調子(電話)が悪く、メールやお電話でご迷惑をお掛けしましてすいません。

今週末は、数はマズマズ出ておりました。
虹鱒などを入れれば、坊主はほとんどなく5〜10匹近くは出ていたようです。

6色ぐらいでヤマメの小さいサイズが数本。
9色前後で岩魚

どの棚でも虹鱒は釣れまくり・・・・です。

本日は有終の美を飾り損ねた方が2組いました。

トローリングの小川さんは小さめのウッドベイトで仕入中央でラインブレイク!!
5色ぐらい巻き終えた頃に暴れだして、そのままラインを出すものの間に合わず、END


キャスティングの五十嵐さん。
遡上岩魚を狙って船から川に歩く事20分。
深い淵での1投目にてガツン!!
が、これまたラインが切れてEND

サイズの小さい魚か、時折かなりの大物がいたようです。



ちなみに・・・・お客さんと禁漁区内に遡上岩魚を見てきました。
50cm上が10数本と小さい魚がたくさん見えました。
当たりくじがあそこで泳いでいるとお客さんは興奮気味でした。
9月18日 水温18度
本日は台風の風で運休です。
昨日の夜12時くらいから朝方にかけてかなりの風でした。

夜中の1時くらいから、台風避難や宿の囲いでほとんど寝てません・・・・。
九州から日本海へ出た時にこの風だから、きっととてつもない台風が新潟入りするかと思いきや進路がそれて、被害もなく良かったです。
この連休は、気圧が下がり釣りにはかなり難しい状況になりましたが、水温がずいぶんと下がりました。
雨がほとんど降りませんでしたが、風で湖の条件は良くなりそうです。
気圧が下がっている時は湖山荘水槽の魚たちも下にへばりついたままでしたが、本日はかなり泳ぎまくって、釣りにいけなかった人たちは今から・・・行く?とぼやいています。

まだ桟橋に行くと風は吹いていますが、明日からダイジョブでしょう。!!(只今夕方5時)
9月16日
湖山荘へっぽこ釣り講座!!

トローリングをやってみたいけど分からない・・・教えてと言う願いにへっぽこ釣り講座を開いてきました。
と言うより、口実を付けて今年最後になるかも知れない釣りを満喫しに昨日行ってきました。

朝起きると雨・・・・寒い・・・行きたくない・・・・。
とは言うもの、釣りにはなかなかの条件と言う事で早速神社下近辺からレクチャー。
流しながら、トローリングの仕掛け・引き方・水温から考える棚選び等を教えようかと思ったら
早速のヒット。
カカリが浅そうなので、俺が先ずはお手本と言って巻き始めましたが・・・なかなかの引き!!
しかも手ごたえは虹鱒ではない!!。
姿も見え始め、虹鱒でなく岩魚で良かった〜と思い。これでガイドとして面目が保たれたと油断した瞬間、ばれ・・・・。

ここから、幾度となくあたりアタリ・・・ヒット!!・・・残り3色・・・・バレ・・・・の連続。

ふと気が付けば、あたり10回。そのうち乗ったのが8回。
釣れたのが虹鱒が2匹のみと。。。ん〜と首を傾げるほどの惨敗でした。

まっ。人生で一番大きい虹鱒と、手ごたえは随時感じ、途中からは雨も上がりすばらしい景色の中大満足ですの一言にまーヨシとしようと思う一時でした。


それにしても、アタリは多かったですね。
大半が虹鱒だろうが、中には違うらしき引きもあり、楽しめました。
その後、ワカサギ釣りも少し教え・・・これまた大興奮でした。


水位がずいぶんと増えました。(満水から6m減)
それに伴い桟橋が定位置に戻りました。
朝は5時出船になりました。

朝晩は寒い!!
天気が悪ければ、スキーウェアーでも決してオーバーではありません。
厚着も一応用意下さい。
9月10日
残念!!あと一歩でした。

小川さんがトローリングにて48cmの岩魚を筆頭に何本か釣り上げております。
次があるさカップにエントリーしておきます

全体的にはニジがやはり多かったです。

小川さんの岩魚。。。
なんと・・・・14色!!ミノーでした。
しかも、ど真ん中で食いあげてフッキングしてきているので、湖・真ん中に食べに来ている魚・・・しかもかなり活性の良い魚がいるということですね。
岸にはあれほどワカサギがいるのに、ちゃんと散歩も欠かさないようです。

釣れた岩魚を見ると、丸々太って形の良い岩魚だったようです。

ワカサギも一人1k〜2kぐらい釣れていました。

キャスティングの方に朗報。
私の友達に無理やり11時ごろ様子を見て来てと、湖から川に釣りに行っていただきました。
30分ぐらいで滝が出てくるため、距離は短いですが、予想どうり9匹ほど釣れたようです。

サイズは15〜30CMぐらいでしたが、淵には大物岩魚が反転するのが何度が見えたようです。
粘って釣り上げようとしたらしいですが、雨が降りそうなのであわてて帰ってきました。
その後、宿周辺が大雨となり川も濁りが只今入っております。


水槽の魚に目をやると・・・60CM岩魚が小さい魚を食べようと襲いまくっていました。
その光景を見て皆が、これから湖行く??と・・・・でもこの雨は・・・・。


明日からいいかもしれませんね。
9月8日
私が留守の間、良い雨が降ったようです。
と言うか、降り過ぎのような時間帯があり川もかなり濁りが入ったようです。

久々の50cmアップが水槽の中に入っておりました。
私の留守中遠慮しないで釣り上げた方は、笠本さん・・・・。

ヒレピンの虹鱒を釣り上げて苦笑い・・・・
それにしても、ピンピンのヒレの虹鱒で、成長したヒレのあとがはっきりと分かりました

本日も渡辺さんなどが、虹鱒・ヤマメ・岩魚を釣り上げておりますが大物は出ませんでした。
9月4日
それにしても天気が続きます。
朝晩はずいぶんと冷え込んできましたから服装をご注意ください。

朝より、痛恨のバラシ情報がすでに入っております。
中の又より中で9色にて久々の強烈な魚が・・・・
本人たちも夏のヌシかと思わせるような引きだったそうです。

水面まで来て魚を見ると、まさかのサクラ鱒の大物。。。
水温が高い水でも走る走る・・・・
一度ラインが出て行き、そのままフックを伸ばされ・・・・END。

珍しくシェルでなく、ミノーだったようです。
(マキミノーの7cmか9cmと言っていました)
小さめのミノーはマズマズ釣れております。


5・6・7と私がいません。
メールいただくようであれば、返事が遅くなります。
ごめんなさい・・・・。

私がいないけど、遠慮しないで釣ってくださいね。
9月1日 水温24度
爆釣!!
今日は非常に良かったです??

棚が浅くても・中層でも・深場でも見事にコンスタントに釣れました。
午後3時くらいまでは、忘れた頃になると竿がしなったようです。

ただし・・・・虹鱒がほとんどでした・・・・。

でも、岩魚・桜鱒もでていました。
ミノーはイマイチです。
シェル系がほとんどでした。

8月31日
いよいよラスト1ヶ月・・・・早いですね。
今年も私は大物が・・・まだまだですよ。

桟橋が減水の為移動しました。
遊覧船切符売り場から旧湖山荘階段の方へ歩いてきてください。
長靴の方が間違いありません。


毎年恒例の来年の解禁予約は、今年は9月1日からしません。
2月ぐらいから予約を開始すると思います。
開始日が決まりましたら、HPでお知らせいたします
8月26日
朝晩は冷え込んできました。
日中は暑いですが、朝はTシャツでは寒いです。

水位がもう少しで9m近く減水しそうです。
桟橋はかろうじて定位置にありますが、時間の問題でしょうか?・・・

朝は4時30に出船になりました。
夕暮れも一気に暗くなるのでご注意ください。

北の又にもいよいよ産卵に遡上が始まったようです。
ワカサギも本日はずいぶんと調子がよいですし、型も例年以上のようです。

川岸さんが岩魚を5匹。
根本さんが3匹でした。棚も8色〜14色でした。
と思いきや、3色でもりょうくん(7さい)が岩魚を釣り上げてます。
60cm近い岩魚も表層で泳いでいたようですが、ルアーには見向きもしなかったようです。
8月17日
雨が降りません・・・・。
ずーと良い天気が続いております。
毎年恒例のお盆岩魚(ビック岩魚)は今年は出ませんでした。

キャスティングの方が、遡上前の岩魚の良サイズを何度かばらしたり、トローリングもアタリがあったり、大物らしきアタリがあるのですが、途中でばれてしまうのが多いです。

先日の松本さんのウミマツシェルが店頭に並びました。
もともと、ウミマツと言うサンゴは、底引き網の漁師が一年に1度引っかかるかどうかと言う貴重なサンゴです。
量が取れないことが最大のネックですが、さらにサンゴなので年輪があり、割れてしまうと言う欠点がありましたが、魔法の力でようやく4年越しの本格始動となりました。

店頭版も今回はウミマツオンリーの為、数が少ないです。
お早めにお求め下さい。

水につけると、かなり怪しい光ですよ。
松本さんいわく、春より6月からに最適だそうです!!
他ではほとんど売っていないウミマツをお早めに!!

さらにさらに。。。。
松本さんと試作シェルに没頭している、お笑い組みの中川さんも「じゃーこれも公開していいっすよ」と怪しげなシェル。。。。


一見。普通のシェルのようですが、な・な・なんと!!
手でその場で角度調整が可能なのです!!

ある意味衝撃的な素材は、内緒とのことでしたが引くスピードやフックの種類によって好みの角度・部分的な反りにある程度は曲げられるのです。

左下緑が通常・・・・右下緑がその場でちょちょいと手で曲げたものです。

しかも重みも20g前後とシェルに足りないウエイトもカバーする優れもの!!


ウミマツ&笑いシェル(勝手に命名)共に、本日釣れておりました。

本来はお笑い組みだけに、本日も竿先を折ると言う芸の細かさは忘れずに、頑張って来られました。!!(本人は笑えない・・・)
8月10日
今日も暑い日でした。
銀山湖の水もどんどん減水してきました。
関東のみなさん!!「電気を節電してください(笑い)」

表層でねがかりした方は、ルアー回収ができそうですよ。

アブも本日、一気に出てきました。
でも、岸によらなければ問題はないようですが、虫除けスプレーなどはお持ち下さい。
8月9日
松本工房さんの最初のシェルの素材を間違えて書いていました。
クロマツでなく「ウミマツ」でした。・・・失礼しました。

値段も気になる事でしょうが、お盆過ぎには店頭にて見本&市販されると思います。

なお、他で買うよりお求め安さ・釣れやすさを喜んでいただきたいとのことで、いろいろ企画があると思います。
お楽しみに!!

数量に限りがあるので、こまめにチェックください。

今日はいい雨が夕方降りました。
明日は、釣れるかな?
湖山荘でアルバイトしている藤倉Jrが明日出陣するので期待してます。
皆さんも頑張ってくださいね。

松本工房・・・発進!!

一昨年より試作で数多くの桜を
釣り上げてきた。
『ウミマツ』

サンゴの為,年輪から生じる割れが
今までの課題とされてきましたが、ようやく
お披露目です!!

一昨日・昨日も岩魚を数本ゲットし、
実績・強度も証明済み!!
こちらは、すでに50cmアップ。
昨年の67cmを釣り上げた超実績あり
アワビシリーズ。
ツインプレート・ジョイント
V字カット等々
オックスの極み!!
ミノーからジョイントまで。

人間の目ではなく、魚を釣るために
試行錯誤・・・・。
個性派には堪らない。
ついでに泳ぎも堪らない。
コクチョウ・ヤコウ・ピンク・ハクチョウは、
どれをとっても先ずは釣れるため。

泳ぎ重視をもっとうに、ウエイト・バランスを
考えて作られております。
松本工房からのお知らせ。

今回は、基本的に売るのが目的ではございません。
が、欲しい人がいれば受注生産にてお作りも可能かも知れません。
ただし、基本は人と人を結ぶ仲間作り・・・
あなたの為に、あなたのこだわりの為へのお手伝い!!

お話の上で納得された方にお譲りしたいとのこと。
興味のある方は先ずは、当店まで。


お気に入りの割れてしまったシェル・・・・甦らせます!!
松本工房の得意とする、修理工場にて再びあなたの思いと共にグレードを上げて
復活・・・。(ただし、基本的には割れた部分もある事)


まずは、メールにてお問い合わせ及びご意見をお聞かせ下さい。
金額は未定ですが、あまり高くならないようにとのことです。

何度も言いますが、金額ではありません。
その変わり、オーダーに時間がかかるかも知れません。
一切手抜きはしないですし、泳がない事はないですが・・・・
釣れるかはあなたの腕?引き方?運?次第!!

サイズ・貝の種類または、アワビのスプーンの中にハクチョウなど他のシェルを
織り交ぜる事も可能
基本的にサイズはでかいっす!!

でかいルアーはでかい魚が・・・・夢は忘れません。


あなたのご意見聞かせて下さい。
(正式な申し込みではありません)
(キャスティング用に、ウエイトを入れる事も・貼り付けることも当然できます)

1.あなたのご希望シェルの銘柄
2.形
3.大きさ
4.幅の太さ(通常・細身)
5.あなたの可能お支払い金額
6.この画像を見た感想


mailto:kozanso@mx5.et.tiki.ne.jp  ・・・・・ ←こちらから

8月6日
連日の猛暑です。
湖上は風が吹けば、心地よい暑さですが風がなく日陰がないと大変のようです。
湖山荘船の屋根つきは快適船で一日遊んでいられるようです。

昨日より活性が高い日でした。
川岸さんは5時〜6時(朝)を中心に5本の連発岩魚。
その後も何本か出ていたようですが、ネットを使ったのは1度でした。

中川さんや松本さんも何本かの岩魚・アタリがあったようです。
棚はさすがに深かったようですが・・・・というか浅目は誰も引いていないのでよく分かりません。
ただ、虹鱒は浅めで釣ていたようです

松本さん組の松本工房がいよいよお目見えです。
シェルにこだわった数々の実績あるシェルを明日にでもアップしたいと思います。

必見です!!
8月5日
暑い・・・
こんな日は朝晩の勝負になりますね。

坊主組みは少なかったですが、大物は姿を見せてくれませんでした。
20〜45cmの岩魚達でした。
桜は赤ちゃん。
 

本日の小林家族チーム。

釣り初挑戦の銀山湖は、女性に優しかった!!

お父さんに棚を指定され、「ハイハイ」とレッドコアを出す事7色。
7色目でライントラブル!!
バッククラッシュを直している最中に、グ・グ・グっと手に伝わる感触が!!


ラインを直して、巻くとなんと岩魚ちゃんがしっかりフッキングしておりました。

やはり、女性に優しい銀山湖。。。


みさきちゃん。
さちよちゃん。でした。


お父さんいわく。。
俺の操縦より、娘の上下のアクションが良かったのかなとショックを隠しきれませんでした。

銀山の岩魚さんたちはもちろんリリースしていただきました。
7月31日
ついに7月が終わろうとしております。
いよいよ梅雨明けになろうとしており、天気もよく日焼け止めが必要になっております。
それでも朝晩はまだまだ冷え込んでおりますので、服装の準備もお忘れなく!!

本日、中沢さんが良いつりを一日堪能しております。

勝利者インタビュー

中沢さん。
岩魚 50cm

清水沢 トローリング
ミノー 13cm ヤマメカラー

午前10:00


朝からまずまずのアタリの後、50cmアップを釣り上げました。
オックスもなかなかアタリがあったようです。
7月30日
あちぃ〜です。
梅雨明け?昨日は寒かったのに今日は日焼け日和!!

本日も4日目の永井さんがフライで調子が良かったです。
最高47cmと一歩足りませんでしたが、47.45.41〜とフライで釣り上げて11匹でした。
船の足元で岩魚の50cm台後半がバシャバシャしておりましたが、見向きもしてくれないようでしたが興奮は持続中です。

永井さんご一家。

唯一死んでしまった45cmの岩魚ともに。。

他の岩魚47〜はすべてリリース。

本日もトルネードでした。
明るめの色


鶴田さん組のキャスティングチーム。
永井さんの近くでキャスト!!
おかしい・・・・アタリもない・・・・

キャスティング組み沈黙・・・
そして・・・暑さで(半)熱中症にへこんでいました。

 
中川さん一家。

お父さんには任せていられないと、娘さんがトローリングで40cm前半を巻き上げました





本日はお祭りという事もあり、全船出船したので大いに期待しましたが、暑さの為ほとんどの組が昼あがりで雪祭り会場で遊んでいたようです。

トローリングは45cm前後が数本。
ほとんどがシェルでした。
7月28日
連日、大物ラッシュの臭いがぷんぷんです。

坂本さんがダム周辺で、食いあげてきた大物に腹のリングを伸ばされて・・・・。
フライの永井さんも毎日大物を目撃しております。

家族が来る前から単独で乗り込み湖上でフライ三昧。
人生で一番悔しいぐらいのアタリの数だったようです。
北の又で60cmアップを筆頭に50・48・46・46・45〜を釣り上げた数年前以上のアタリで一日動かず遊べたようです。

ただ、何が悔しいかというとフッキングしない・・・。
普通は2本ぐらいの岩魚が一緒に追いかけてくれば必ず釣れるのに・・・・なかなか当たらない。
しかも日中の方が大物の姿を見れたようです。
60cmアップが4回姿を見せたようです。(同じ岩魚かもしれませんが)

結局
あたり・・・30回
それとは別に追いかけてきたのが17回。
実際17回姿を見たうちの7本ゲット!!

釣れたり追いかけて来たのはほぼ、40cmアップの岩魚
ハヤ多数でした
7月27日 21度前後
明日はいよいよ雪祭りです。

毎年恒例の夏休みの子供向け虹鱒の放流が開始しております。
日程は業者任せですので、曜日は確定しておりませんが、銀山平及び奥只見方面で放流をいたします。
嬉しい方?嬉しくない方?・・・・この放流で他の魚も動くはずです!!
頑張ってください。

あくまでもお子様用です!!
たくさん釣った方はリリースしてください。
お願いします



大鳥遠征!!
行ってきました。
大鳥といっても袖沢方面に川釣りがメイン(フライ)でしたが、道が未だに残雪でおくまでいけないとの事・・・・途中まで行って諦めて帰ってきました。
大鳥にも行ってみましたが、昨年の水害でずいぶんと土砂が入り、景色が変わっていました。

結局!!
銀山湖で楽しい?釣りを満喫しました。
7月25日 20度前後
今年は面白い年です。
ワカサギが未だにうじゃうじゃいます。
子供と桟橋でワカサギ釣りをして水槽の餌にしました。

表層水温も上がらないですし、下の棚はとても8月目前というような感じではありません。

本日はバス駆除に再び漁協の方々・各釣り宿のメンバーで行ってきました。
雨の為目視はできませんでしたが、刺し網で20数匹のバスを駆除しました。

ほとんどが15cm前後だったです。型の揃ったバスばかりでちょっと不思議です。
明日も駆除に行ってきます!!

バス容認派と反対派・・・
未だに、結論・・・先の見えない水掛け論になっておりますが、容認派の方々と喧嘩する気は毛頭ございません。
が、銀山には岩魚を求めて通ってくれる方々がいる限り、バス駆除をしていきたいと思います。
自分にできることを一歩・一歩!!

バスについて・・・・懇々と書きたい衝動の自分もいますし、先日もかなりの分を書きました。
が、あまり個人の意見を言うのもなんですので消しましたが、釣りって・自然保護ってなんでしょうね?って考える事が最近多いです。
7月23日
雨?降りませんでしたね。。
良かったです。というか暑かったです。

昨日・今日は午後からがすこぶる調子が良かったです。
川岸さん・岩脇さん・高田さんは10匹越えの岩魚を釣っております。

夕方、バタバタと4〜6匹の岩魚を連ちゃんで釣り上げている方もいました。
ほとんどが、一回りサイズもよく40〜45cmと型のほうも良かったです。
夜光・白鳥が成績よし!!
ミノー・・・・沈黙の2日間でした。

浅目はほとんど虹鱒だったようです。
7月21日
只今昼の1時になろうかと言う時間帯です。
朝から降っていた雨はあがり日が差しています。
これからもう少しは降るとは思うのですが、たいした事にはならないようです。
魚釣りにはちょうど良い感じです。

7月26か27日に大鳥遠征を計画中です。
というか、行きたいという方がいるので皆さんも行きたい方がいたらご連絡下さい。
ただし、当日か前日はお泊まりください。
また、少数精鋭で行きたいと思います。

行きたい方は、とりあえずご連絡下さい。
ちなみに、キャスティング・フライです。
7月20日
昨日の坂本さん・渡辺さん組は45cmどまりでしたが、ビックミノーと白鳥で釣り上げておりました。
本日の長谷川さんは、最後の最後で強烈な竿のしなりにもらったと興奮状態に入りましたが、スレががりの大物でした。。
サイズは30〜40cmぐらいが朝ちょいすぎにバタバタ・・・夕方もバタバタとまとめて来たようです。
7月17日
毎年、この時期は我が宿の時期の棚!!
今年も例外なく調子が上がってきました。

昨日の68.5cmの余韻も冷めない本日もなにやら、湖が動いているようでした。
やはり、この雨の降り方はお魚さんにとっては良かったようです。

ただ棚がバラバラです。
例年もそーですが、時間帯によってこの棚!!というのではなく、まんべんなく大物の気配はあるようです。
表層水温と1mおきの水温が例年にないほど極端に低いので、この現象になっているようですが、8月もこのまま行くとかなり釣れそうな感じです。



関根 俊夫さん

岩魚の50.5cm
トローリング
仕入れ送電線下

12:00 5色
アワビミノー ダックス


持ってこられたときにはすでに死んでしまっておりましたが、魚を見たとき昨日とは逆にずいぶんと細い岩魚でした。
関根さんともほそいね〜と話してましたが、頭とヒレはやはり大物の風格十分です。
しかも、死んで時間がたっていたのでサイズも釣り上げた直後はもう少しあったかなと言う感じでした。

前回の坂本さんの60cmもそーでしたが、今年はほとんど食べていない岩魚が時たま釣れます(ホトンドが例年にないほど太っていますが!!)
細い岩魚たちもようやく、捕食の時期・棚に姿を現してきたのかもしれませんね?

これからもますますの期待です。
ただ、お客さんがどの宿も少ない時期ですので皆さんガンガン挑戦ください。


これまた余談。。
昨日雨が降ったり止んだり・・・強くなったりと魚には非常に良かったようですが、実は他の生き物も活発でした。
銀山情報を見てください。(7月17日)
7月16日
朝5時20分。岩魚の25cmを早速ヒット。。
おっ、。今日はいいな〜と思いつつこのサイズではね〜と考えふける一人の釣り人!!

無心・・・・何も考えず・・・・船を走らせる・・・・。????????

ギュイーン!!竿が一瞬湖に入り根がかり!!と思うが考える暇もなく次の
竿がグ・グッ。
思いのほか引きはないが、明らかに大物気配!!
しかし、走るわけでなく船の真下から動かない!!

ようやくリーダー1mのところまで何とか巻くが、優雅に泳いでいるとしか思えないほどゆったりと魚体が揺れているだけ。。。
思いがけないほどスローモーションのようにネットに入るが、はみ出ている(笑い)
次は、特大ネットを買おうと心のどこかで思う数分の心地よい感覚だった。



松岡さんがやりました!!
昨日お越しの予定でしたが、事故渋滞に巻き込まれ、本日お越しいただきました。
これも、すべて日頃の行い+運ですね。

岩魚68.5cm
3.8kg

朝5時40分 滝口
トローリング 7色
マキミノー  エリミネーター (EN−150F 姫・夜行貝)

それにしても、でかいっすね。
体は岩魚というか桜鱒並みの重さ・太さです
今年の岩魚は太いな〜。。
きっと、でかいハヤが入っているようです。お腹はパンパンでした。

湖山荘釣り大会にも参加し、坂本ミノーをゲットした松岡さん。
良いこと続きですね。
しかも釣れたミノーは、大会優勝商品と同じマキさんの夜光張り。

これも、運命を感じますね。
7月14日
明日から3連休です。
雨が気になりますが、水槽の魚は動いております。
魚は釣れそうな感じですが、願いは大雨にならなければ・・・・と!!

連休まだまだ船が空いてますよ。
7月11日
昨日は皆様ご苦労様でした。

今日は昨日来れなかった方が、少数精鋭で釣り大会3日目?に挑戦されました。
が、まったく釣れなかったようです。
私も、夕方ちょっと行ってきたのですが、ヤマメ(久しぶりに釣りました)と岩魚の30cmぐらいがマキミノーの白鳥貝張りに来ただけでした。
しかも、アタリが良く分からないほど寂しい引きでした・・・・。

明日は大会4日目?
私が釣れるまで大会は続く・・・・。(苦笑い)
7月10日
釣り大会ご苦労様でした。

大物も出て・・・
何より楽しかったです


上記をクリック。
写真がたくさんあります。
7月9日
無事釣り大会が終わりました。
好成績!!

・・・疲れたから明日アップします。
ご勘弁を!!
7月5日
本日は、宿主が勢揃いしてバスの調査に湖全域を目視してきました。
多少のバスは見受けられましたが、ほとんどの場所は昨年ほど生息している気配もありませんでしたが、これから水温が上がるにつれて本格的なバス駆除をしてきたいと思います。

(写真は水中カメラで調査)

私の担当は片貝をすべて見てきました。
通常は片貝にもバスはいるのですが、本日はバスどころかハヤの姿・コイ・ヘラの姿もほとんど見受けられなかったです。
沢に行くと残雪による冷気が出ておりひんやりとした空気が立ちこめる場所には、未だにワカサギの群れが見受けられます。
片貝の一番奥ではハヤを追って岩魚の50cm前後が一度捕食しているのが見れました。

釣りの方ですが、岩脇さんが岩魚を6匹釣り上げております。
朝4匹 夕方2匹。すべてオリジナルミノーでした。
夕方から風がかなり吹き、一時は白波も立ちましたが、その中で神社下で大物をヒット!!
風に流され流木の中に引きずり込まれた岩脇さん・・・。
ラインがどこを向いても流木に囲まれ、何度も木の上にラインを乗せての格闘でしたが、最後のリーダーになると必ずゴミに邪魔され引き寄せる事が出来ずにバレテシマイマシタ。

かなり竿が入ってももらったと思ったらしいですが、残念です。
このHPの一番上に載っている岩魚に再び出会える日を夢見てご帰還されました。
最近は、大物釣り師の仲間入りしたどころか、状況がイマイチでも数も釣れるようになって、なにやら手ごたえをつかんだとニンマリ!!
昨年の68cm・今日もそーだけど。。。魚探を持ってこないほうが釣れる!!と言ってました。。
7月2日
ついに7月突入!!
梅雨シーズンの期待が高まってきました。
さらに、この2日間の雨で一気に水温も下がったので、落ち着けばかなり楽しめそうです。
ただ、表層と5Mぐらいだけでもかなりの温度差があります。
これは、水温データに基づく当店の棚選択がかなり難しい水温状態です。

釣れないのではなく、どの棚でやっても今は同じだということでしょうか!!
水温こそ、皆様大事ですよ。

実際、表層でも5・8色ぐらいでも釣れ方はほとんど同じです。
今日はミノーが良かったですが、きのうはシェルでないと厳しかったです。

川岸さんが、かなり大物の桜をネット寸前でばらしたようです。
こんな日もあるよと、次回に向け目を輝かせておりました

大会主催の釣り倶楽部さまのhpが完成しました。
出来立てホヤホヤですが、これから素敵なhpになるでしょうね。
期待してます。
http://turi-club.com/
7月1日
朝一はすごい雨でした。
今まで降らなかった分まとめて降ったような感じでしたが、日中は雨も上がりました。
夕方から又雨が降って、川の濁りも入っています。

今日は、糸井さん親子が45超えぐらいの岩魚・桜鱒をシェルで釣り上げております。
息子さんが来ると未だに坊主なし!!
何歳ぐらいでしょうか?うちの子より小さいですが、この雨の中お父さんにダメだしをしながら、運転に魚との格闘に奮闘しておりました。
どちらが早く大物を釣り上げるか・・・今から楽しみなお子さんです。

糸井さん!!
釣り大会に出れないという事で本日お越しいただきましたが、お子さんだけ参加させてはいかがですか?(笑)
私が変わりに怒られながら、あちこち連れて行きますよ!!
6月28日
今日は小雨ですが、降ったり止んだりと釣れそうな感じでした
やはり朝方にアタリが集中したようです。

サイズは30〜40cmが各船、2匹ぐらいだったでしょうか。


 
昨年次があるさカップの村上さん。
次があるさ生ビールの受賞でしたが、今回は特別に小次郎(左写真)に湖山荘Tシャツを描いてプレゼントしました。


なかなか似合っていますね。

明日は魚探犬?になって本物の岩魚を背中に背負って下さい
期待してます。
6月26日 水温19度
夕方桟橋17度
今日は、次回の釣り大会に出れないベテラン組みが押し寄せ、前哨戦を繰り広げてきました。
とあらば、私もと夕方行ってきました。
帰路に着こうとする、皆さんを再び湖上に引き戻し、大物をと意気込んでみたものの中の又近辺はゴミだらけでさーっぱり釣りになりませんでした。
神社下近辺で頑張っている皆さんに声をかけるものの、釣れる前にゴミが・・・と渋い声が。
フライの方も今日はライズなし!!魚いる気配なし!!と厳しいお言葉・・・
実際、私も竿を降ろしていろいろ試してみましたが、ラインを巻くたびに葉っぱが一枚また一枚と。
アタリもなく撃沈してきました。

が、なんと、坂本さんがやってきてくれました。


勝利者インタビュー

坂本パパ。
岩魚の60cm

最後の最後で坂本ミノー19cmがやってきました。

本日は、ハヤのライズもほとんど見れず、毎度のコースは諦め、玉砕覚悟で突っ込んだ仕入れ近辺で見事にヒット!!


本人談。
近年あまり見ない、細い岩魚だね。
でも、食いあげてきたから前のフックにかかってたよ

湖山荘水槽で大きくしてね・・・。(任せてください)

写真は、丸々太ったら撮ってもらうからと、頑なに撮影拒否。
ん〜、60cmの大台なのに、拒否ですか!!(皆に怒られますよ!!)


さて、坂本パパからプレゼントをゲット!!
本日釣り上げた、ハンドメイドミノーを次回の釣り大会に来られる方にあげてと、
プレゼントしていただきました。(感謝です)
昨日も、46cmを釣り上げた山崎さんからミノーをプレゼントしていただいております。


何故か釣り大会に来れない常連さんが相次いでおります。
皆さん、優しい人ばかりで、続々と俺のミノー・シェルもあげるよと、ハンドメイドが集まってきました。
釣れない方々にも、抽選でプレゼントします。
なにやら、参加するだけで思いがけない最高のプレゼントをもらえる大会になりそうです。
ハンドメイド交換会になりそうです。
常連さんのハンドメイドを見るだけでも楽しそうですね!!

申し込みはお早めに。。
常連さんが少ない分、チャンスが大きいです!!
6月24日 水温16・17度
夕方桟橋14度
釣り人は土屋 祥 君(12歳)

惜しい!!岩魚の48.5cm
フライで釣り上げました。

ロッド 9番 9F
ライン タイプU
ストリーマー

朝の5時30だそうです。
昼過ぎに同じポイントに帰り再び粘ると60cmアップらしき岩魚がお父さんのフライを追っかけてくるも反転していったとの事です。

以前ほど表層でライズはないので、投げる方向など考えながらやれば、まだまだキャスティング組みもチャンスはありそうです。

逆にトローリング組みはボチボチ調子が上がってきております。
6月21日
昨年次があるさカップのエントリー者で、湖山荘Tシャツの抽選で当たった山内 康弘さんへ無事商品が手渡されました。
今回は、満面の笑み組のはずでしたが、次回に持ち越されました。




おめでとうございます


次回は、更なる大物を!!






本日はお客さんも少なく、なかなか情報が乏しいですが、昼上がりに来られている須藤さんが、朝一で桜の45cmを本流筋で釣り上げております。
そのほか、岩魚の小学生が2匹だそうです。
午後から期待します。
6月19日
週末は、トローリングの方々がようやく本来の時期の棚になってきたようです
まずまずの30〜40後半の岩魚が釣れるようになって来ました。
これでようやく、トローリングシーズン到来でしょうか?
あとは、天気次第・水温次第で数・大物が出やすくなるので頑張ってください。

キャスティングの方で唯一、40後半のボイルが2時間ぐらい続いた場所があり、興奮したとの事です。
釣れたのは、ヤマメ?桜の赤ちゃんと岩魚の30CM半ばだったようですが・・・。


釣り大会を急遽開催することになりました。
毎年、7月7日駆け回りは、大物が出やすい時期です。
楽しい釣り大会にしてみましょ
詳しいことは、上記かこちらから
6月15日
雨が最近降らないせいか、久しぶりの雨の前には風が出ます。
気圧が低くなるときは風も出るようです。

本日は、キャスティングでなくトローリングのほうが良かったようです。
しかも、風が吹いている場所が特に釣れました。
朝一から5本ほどバタバタと釣り上げた村上さん組は風が強くなったので風のない所を引っ張るもののあたりが出ず、風の中に行くとアタリが多いと言っておられました。
釣れるのは、2年魚らしき桜鱒が多いようです。
本来の時期ですと桜はもっと、違う場所・違う棚で釣れるのですが・・・・。
今年は、例年どうりには行かないですが夏まで遊べそうな感じです。

岸についているワカサギはほとんど見えなくなってきました。
それでも、キャスティングで30〜40半ばは毎日釣れております。
ミノーからスプーンにアタリが動いているようですが・・・・超大物はまったくルアーに反応なく、悠然とアングラーの前でボイルしている姿も相変わらず見れるようです。
6月11日
土曜日の朝は、再び強い風が吹いておりました。
そのため、ワカサギも場所が限られているようです。
ボイルの姿もずいぶんと減り、している場所は風のあたらない場所に変わってきました。
それでも、ボイル(ハヤを除く)を見つけた人は、20〜40CMの岩魚を何本か釣り上げておりますね。
お客さんからクレームが多数出ております。
キャスティング・トローリングをしている近くを全開で走らない・近寄らないを守ってください。
せっかくのボイルもピタッと静まり、ガックリしている方が多かったです。
トローリングも引きたいコースがありますが、お互い譲り合ってください。


釣れても釣れなくても、気分よく一日を終わるには、皆さん一人一人がもう少し考え・行動していただければ更に楽しい釣りになると思います。
よろしくお願いします。
また、行き帰りの各宿桟橋付近も全開でなく、ゆっくり通り過ぎてください。
波で転びそうになる方々も多数いますし、非常に危険です。


さて、昨日はなかなか厳しい一日だったようです。
多い方で、6匹の岩魚が最高でしたが、坊主の方も久しぶりに多かったようです。
ハヤは入れ食いですが・・・・。
最長は、なんと小学2年生が頑張って自力で釣り上げたようです。
お父さんは、ハラハラ&悔しそうにライバル息子を見守っていたようですね。



峻平くん。(7歳)
キャスティング・ミノー

岩魚の47CMでした。

ご満悦の子供の横で、お父さんは微笑ましく&複雑な面持ちでした。

ネットを持っている手は小刻みに震えていたとか。・・・






本日の成果は・・・。
久しぶりに坊主が多数いました。
トローリング組みはゴミが(葉っぱ)がいたるところにまんべんなく広がり、ほとんど思うように引けないどころか、ゴミ掃除に来たと言うお話が相次いでおりました。
唯一数を釣り上げた宇賀田サンは桜がほとんどの10匹。
サイズは小学生ばかりでしたが、同じ場所?と聞くと至るところで釣れたけど、サイズがみんな見ての通り駄目だ!!と言っていました。
仕入れでかなりいい当たりがあったようですが、バレたようです。
キャスティングは、40CM前半が何本か出てますが、大物ライズはあまり見れなかったようです。
6月8日
先ほど更新しましたが、再び更新です。

勝利者インタビュー
村上さん

岩魚の50cm

佐藤オリジナルさんとご一緒に来られた村上さんが頑張ってこられました。
ライズも凄い場所があったようですが、この岩魚はボイルがあまりない場所で釣りあげたようです。

ルアーは、佐藤さん所の
アンサー16g (アワビ張り)でした。

佐藤さんのところは、ガイドもしますが、ルアーも販売しているので覗いてみてください。
今日は、お祝いだと言っていたので佐藤さんのHPの更新は後ほどだそうです・・・・。
http://www.sato-org.net

他の皆さんも、お腹がパンパンの30〜40cm台の岩魚を釣り上げております。
ハヤもお腹がパンパン・・・・です。
6月8日
毎日同じ場所で、昼ぐらいからボイルがあります。
毎日人を送り込むのですが、ボイル中はまったくルアーに見向きもしないで、お客さんが地団太を踏んでます。
釣れるのは30〜40cmの岩魚が数出ておりますが、あの光景を見てしますと釣れようが釣れまいが、場所を移動することもなく興奮気味です。

私も、みんなの話しを聞いて一目と思い昨日出撃したのですが、まったくライズもボイルもなくがっかりして帰ってきたところ、村上さん組は昼ぐらいから大物岩魚が足元でゴボゴボするが食わない〜と(涙)でした。

ミノーにスレてきていることは事実のようです。
フライでも、ミノーでもスプーンでもあの大物は反応がないようです。
ひたすらワカサギを食べにきているハヤを追い回し、人間をあざ笑っているように・・・・。

まるで、釣り吉三平の世界のようです。


ヘラ師の方。
只今、船で行かれると絶好調のようです。
ハンベラが多いため、悩まされるようですが、最高45cm。
数は、ハンベラを入れれば50は越すらしいです。
まったく、叩いてはいません。
雨が降ったら一気にいきそうだと言っておりました。
桟橋付近はまだ釣りにはなりません。。
6月4日
今週末の皆さんの釣果
川岸さん 桜鱒50.5cm・岩魚40cm×5匹・ニジ 朝・夕 ミノー トロ
渡辺さん 岩魚47cm30CM ミノー トロ
福島さん 岩魚44CMニジ・ハヤ シェル トロ
糸井Jr 岩魚5匹 7:30まで トロ
草間さん 桜・巨はや シェル トロ
畑川さん 岩魚20cm トロ
近藤さん 岩魚20・35・46CM 朝・夕 ミノー・シェル トロ
中島さん 岩魚20・30cm ミノー トロ
松本さん 岩魚30cm シェル トロ
中川さん 岩魚40cm桜35cmニジ45cm シェル トロ
藤倉さん 桜30cm×2(2色)岩魚35×5 朝・昼 トロ・キャス
田中さん 岩魚12匹(20〜40CM)ハヤ15匹 一日 ミノー キャス
大石さん 岩魚40CM×2・ヤマメ・ハヤ 昼中心 ミノー キャス
中野さん 岩魚35・43CM ハヤ20匹 一日 ミノー キャス
大野さん 岩魚20cm ハヤ入れ食い ミノー キャス
五十嵐さん 岩魚40CM ミノー キャス
たけちゃん 岩魚43CM 大物バラシ ミノー キャス
山岸さん へら20枚 最長40CM ヘラ釣り

そのほかの多数の方も聞けなかったりハヤだらけだったりと・・・・。
たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

全般的に見ると、坊主はほとんどいませんでしたがバカ釣れと言うわけでもなく・・・。
でも、キャスティングの方を中心に岩魚のボイルを釣れた方はほとんど目撃しております。
ライズの大半がハヤのボイルですが、岩魚がワカサギ・ハヤを追うボイルの大物岩魚を何本も目撃しているにもかかわらず、すごいライズの所は逆に食いが悪かったようです。
単発ライズのほうが、食いが高かったようです。


銀山ではなかなか数多くのボイルが長期間続く事は少ないです。
しかも、ワカサギが全面に見受けられることはあまりありません。
逆にこの時期の水温で場所を決めるかたがたにとって目移りがするほどですが、残り少ないワカサギの群れの中で釣る楽しさを味わってみてください。
釣れなくても、ボイルがある中やっていたから興奮したし楽しかったとのことです
6月3日 須原口  朝 13.4度
     昼 16度
毎日の天気で表層水温はのきなみ上昇中。
ワカサギも再び表層に出ている場所も多いですが、サイズが小さくなってます

勝利者インタビュー
川岸 宏行さん

桜鱒 50.5cm

最近、桜が釣れなくなったんですよ〜との私の言葉にじゃ〜今日は桜狙いでしてくるよと、出船して夕方に見事に釣り上げてくださいました。

サクラ用川岸ミノーにチェンジし、長年の経験で割り出す人間センサーで見事に今年も大台でした。

そのほかの方もマズマズ良かったです。

週末遊びに来ていただいた方々の情報をまとめたので、近いうちに・・・。
5月30日
今週末の風は強烈でした。
水温も一時仕入れ付近が朝方10度くらいが夕方には6度以下になった場所もあるようです。
ワカサギの群れも、湾どうか潜って数が以前より少なくなったとの事ですが、まだまだ産卵する感じではなかったので元に戻ると思います。
相変わらず、場所によってライズも強烈な岩魚がしている場所を目撃する人が多いです。
なにぶん、足元過ぎて釣れても距離がないため一発目の反転でフッキングがうまくいかない方が多いです。
まったく目撃できない方もいますが、ライズが始まるとすごいらしいので早めに見つけると一日動かなくても興奮状態の中遊べるようです。


勝利者インタビュー
岡本 さん
久しぶりにあと一歩から抜け出しました。

桜鱒 51cm

フライ(すごい!!)
本人談
俺にとっては爆釣でしたな〜
 
ワカサギがいる所、ボイルがあった所では必ず反応が有るんだもん
 
バラシや、アタリが有っても乗らなかったものも取れてれば二桁台だもの
 楽しませてもらいました。
あと、片貝でウグイを虐めていたヤツは何だったのだろう?
興奮して鼻血出そうでした 
 
トルネード(白石さん)
グレーゴーストが良かったようです。

岩魚の40後半。

すべてリリース。
ありがとうございます。
5月27日
今日は強風で、早上がり組みが多数でした。
せっかく、船が足らず他の宿から借りていたので大物がかなり釣れるかなと期待したのですが、残念です。

写真は、昨日キャスティングの吉田さんが釣り上げた岩魚の49cm。
その他にも何本も岩魚を釣り上げてご満悦でした。
この岩魚!!。ものすごく太くて楽に50cmアップだなと思ったのですが、足りませんでした。


本人は恥ずかしいということで、当荘で働いているひろみちゃんが持ってチーズ。

裕美ちゃんは当荘で忙しい時に働いていただき、平日はスノボーをしに1ヶ月ほど滞在しました。
明日で、取りあえず実家に戻りますが、皆さんのやさしい対応で楽しかったはず!!です。・・・よね。?
又遊びに・・・働きに来るときにはかわいがってやってください。

(ひろみちゃんのご両親様へ!!。HP上で失礼ながら、1ヶ月間頑張っていつも笑顔を振りまいていただきました。感謝しております。また、これからは親孝行をするぞ!!と私どもと固い約束をしておりますのでお楽しみに)