予約・ご質問はメール・お電話にて   025−795−2226
TOP 銀山平温泉 kozanso 
宿紹介 温泉 釣り 登山 銀山平の今 イベント リンク イラストマップ



2008年度
平成19年度

百名山に登る!!越後駒ケ岳・平が岳情報

平ヶ岳情報



毎日ではありませんが、時折登山情報をお知らせ致します。

連絡先
02579−5−2226

戻る
2010年登山情報へ
2009年登山情報へ
2008年登山情報へ
2007年登山情報へ
2006年登山情報へ
2005年登山情報へ
2004年登山情報へ
2003年登山情報へ
2002年登山情報へ

毎週日曜日は登山予定です


10月13日
声が詰まるような紅葉と景色。

誰もが行ってよかったと思える山があります。
特に本日は霜が一面に出ており、キラキラと光る中、たまご石。
山頂に行けば富士山が眺められ、紅葉の赤・黄色とともに歓声が沸いております。

良かったです。
天気って良いですね。
私も紅葉の時期に行ってみたいな。

宿が忙しくて、それ所ではないですが・・・・。
私達の分も堪能してきてくださいね。
10月2日
9月の終わりの週末に今年初冠雪がありました。
すごい寒い日だったので、雪かな?と思っていましたが朝起きると宿から見える山の頂上付近には薄っすらと雪化粧。

9月26日は当荘のお客様が駒ケ岳に雪の中頑張って行ってきました。
寒い・寒いと言いながらも雨より思い出に残るから良いねと案外喜んでいましたよ。

次の日に平が岳にも行ったのでが、こちらの山の方が雪の量は多かったようです。


それから天気も続いているので、歩くのには影響はありません。


ずいぶん前のお客様ですが、ステキな写真を頂いたので時期が少し違い夏の山の写真ですがアップします。

長谷川氏ありがとうございました。
天気で最高の平が岳でしたね。
























こんな天気の日に登山をしてみたいものです。
これも日頃の行いか?

長谷川氏は今年2度目の登山。
2度とも晴れとなると、やはり行いが良いのですね。

ありがとうございました。



宿の夕食時に皆さんとルート説明をしながら、平が岳について少しお話をしております。
その時に、駒ヶ岳の写真も見ていただくのですが、その大半を米山 孝志さんと言う、以前越後駒ケ岳の番人さんをお勤めいただいた方のものです。

山の版画などにも力を入れて素晴らしい作品がたくさんあります。、
(当荘にもたくさん飾ってあります)

その米山氏のHPがリニューアルされました。

是非ご覧下さい。

版画のページ
http://hanga.uonuma-slowlife.com/
庚申塔のページ
http://koushin.uonuma-slowlife.com/


下記は魚沼がよく分かり、山のお話もたくさん。
私のHPも力を貸していただきました。

魚沼スローライフのページ
http://uonuma-slowlife.com/

9月7日
毎週週末は雨の予報ですが、皆さんの行いの良いせいかほとんど雨も降らずに登山を無事こなせております。
本日も行ってまいりました。
昨日までは雨の予報100%でしたが、朝には曇りに変わり、山頂に付く頃は晴れ間まで出てくれたそうです。
今回は14名様の登山でしたが、みなさん足が強く、集合が13時予定でしたが12時には帰りのバスが出発してお帰りになりました。


今回は、誕生日登山という越川さんご夫妻。
無事登頂されホッとした様子でした。



昨日旦那さんよりプレゼントされた?湖山荘Tシャツを着てチーズ。
Tシャツの文字 「百名山 平ヶ岳を登る」の 文字通りに 見事登頂です。

おめでとうございます
8月10日
毎日天気が続いているので、順調な登山です。

暑いので水分補給は忘れずに。
湧き水をあてにしないで、自分で持っていかれたほうが間違いはありません。

一昨日のお客さんは富士山が見えたと喜んでいました。


宿の夕食時にプロジェクターで平が岳のご説明をしております。

ルートを頭に入れて、素早く楽しく行動して平が岳を満喫下さい
7月31日
連日、順調に平が岳行きが行われております。

27日の日曜日は大雨の為、28日は断念しましょうと言うお話をしようと思ったのですが、急に雨が晴れ、虹が皆さんを迎えてくれました。


2重の虹を見て、お客さんはずいぶんと空を眺めて写真を撮っていました

私どもこんなに色の濃い虹は初めてでしたよ。
写真より、色はホントに濃い鮮やかな虹でした

大雨はやみましたが、この雨で宿の裏の川は大荒れ。
生木が何本も流れて、本当に怖い雨だったので、天気が晴れても平が岳に行く道が壊れていれば途中で引き返してきますとの条件の下、みなさん明日の登山を決行。

安全第一の私どもの提案も快く聞き入れてくれ、先ずは明日の朝、雨だったら中止。
晴れて行けたとしても、道などが壊れていたら中止。と条件付の晩でした

が、さすが皆さん日頃の行いが良い!!

天気も回復し、道もさほど問題なし。

登山から帰られた時間も予定どうりでしたし、皆さんご満悦でした。

今後も天気と相談しながら、安全な登山が出来るように皆様もご協力下さい
7月6日
今年は暑いです。
銀山平地区においても、異様に暑い。
皆さんの近くの山よりは涼しくても堪える暑さです。
水分補給は十分に。

本年、いよいよ平が岳行きがスタートしました。

梅雨の雨が降らないため、行き来の道も問題なく運行できました。

前日までの雨の予報も、最近は前日アタリにいつもコロコロ変わる日が多いです。
銀山平一帯。今の所雨予報でも、激しい雨がまったく降りません。
雨の予報でも、今後もひどい日は少ないかもしれませんね。


本日バスが2台。
総勢 42名様。

天気もよく、視界が切れない時もありましたが怪我もなく楽しい一日となったようです。

たまご石を過ぎて、姫の池と山頂の分岐点近く(水場の手前)あたりが一面まだ雪です。



しかし、登山には影響はないのでアイゼン等は必要ないようです。

大人数でしたが、時間も順調で予定どうりの日程で無事下山でした。

オオシラビソ コバイケソウ
ハクサンコザクラ ヒメシャクナゲ
イワカガミ モンセンゴケ
 歩いて見かけたお花たち。

 皆さんがお出かけの時は
 どんな色が見えるでしょね?
ハクサンシャクナゲ



上の写真は、登山途中から見上げた剣ヶ倉


駒ヶ岳情報

毎日ではありませんが、時折登山情報をお知らせ致します。


連絡先
02579−5−2226

10月12日
いよいよ冬の音が聞こえる時期になっております。

今日は、昨日降った雨&雪が樹氷のようになり、本日はピカピカの山となり、うっとりした方がたくさんいましたね。
本当に紅葉と山頂付近の景色が最高だったようです。

連日100名山 完登 の人が続出です。

昨日の平が岳と本日の駒ケ岳で見事3名様の方が、100登達成です。


おめでとうございます。

今後は好きな山をゆっくりと楽しんでください。

天気が悪くても良くても、そこにはそれぞれの感動がありますからね。
8月10日
山頂の水はまだまだ出ております。

しかし、毎日暑いです。

十分な水分補給が必要です。

出来るだけ早い時間に出発した方がいいですね。
7月5日
山頂の水場にはまだまだ水が沸いております。

残雪は所々ありますが、アイゼン等は必要なし。


昨年の山頂の番人さんが引退しました。
今年は、専属と言うより交代で番人さんがつきます。

そのため、いない日も通常より多くなるのかもしれません?
(確認していない為、詳しくはわかりません)

私の知り合いも、今週は泊り込みで番人をしてくると言っていたので、1週間交代ぐらいか?