2009年
「銀山湖を釣る」
トローリング・キャスティングで
大物岩魚を釣り上げる

レンタルボート・宿泊
湖山荘

釣り情報満載。
本年早くも60cmアップが続々!!

上記の写真も佐藤氏が65cm55cm53cmと一日で釣り上げました


本人談:一生分を釣ってしまいました。
湖山荘水槽にしばらく見てもらった後、銀山湖に再びリリースをお願いします。
との事。

2009年釣り情報
2005年以前

TOP
2006年 2007年 2008年 2009年 2010年
4.5釣り情報 4.5釣り情報 4.5釣り情報 4.5釣り情報 4.5釣り情報
6月釣り情報 6月〜釣り情報 6月〜釣り情報 6月〜釣り情報 6月〜釣り情報

次があるさカップ開催!!
昨年の抽選発表はGW後に!!


NEW釣り遊び20年釣り大会開催のお知らせ。&結果




Click温まるお弁当ご用意はこちらClick
温まるお弁当は寒い春にご用意してあります。
これからの時期、食べたい方は事前にお問い合わせ下さい



当荘のお客さんも、他のお客さんも事故のないように楽しい釣りをしてください。
まだまだ朝晩は寒いです。

必ず!!暖かい服を!!(脱ぐのは簡単ですからね)

長靴も必ず必要です。
長靴スパイク付きは絶対やめてね。 船に穴が開きます



メールアドレスが 変更になりました

HP用のアドレスが変更になりました。
お手数ですが、今後はこちらから

kozanso@mopera.net



お知らせ

1月28日

こんばんは。

お正月の先行予約に続きまして、一般の方にも先行予約開始です。

パソコンを見ていただいた方は、1月31日までにメールにてご予約を受け付けます。
下記の条件には合う方はご連絡下さい

申し込み条件。
・2日以上釣り船を借りる方
・免許をお持ちの方

以上の条件に見合う方は、メールにてご連絡下さい。

または2月1日 AM9:00よりお電話にてお待ちしてます

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2月1日よりいよいよ解禁のご予約を開始いたします。
今年も是非思い出に残る1匹を。


2月1日まで待てない方は、メールにて先行予約を1月10日まで行います。

申し込み条件
・昨年釣りに5日以上船をお使いいただいた方
・2日以上続けて船を借りることが出来る方
・お泊りの方
・免許をお持ちの方

以上の条件に合う方は、メールにてご連絡下さい。


その他の方は、2月1日 AM9:00よりお電話にてお待ちしてます


また、本年の年券希望の方は、ご予約の際に必ず申し出てください。




















10月28日
ワカサギ釣りもいよいよ終わりが近づいて来ました。

釣れないというより、船をそろそろ片付けるので11月3日ぐらいまでです。
最後に紅葉とワカサギ釣りをしたい方は早めに先ずはお電話下さい。

場所によってはまだまだ釣れますよ。
エサがあったほうが群れはとどまっています。

エサがなくても釣れる人はまだまだ数も出ております。


今日桟橋に行ったら、桜鱒の45cmぐらいが産卵を終え、静かに湖上を漂っていました。
まだ息があり、口が時折動いておりました。

これぞまさに自然の原理。
来年の為、子孫を残し静かに死んでいく桜鱒。

この自然を大切にしたいですね。



体は傷つき、顔は産卵色で黒くなり、尾っぽは産卵の時に砂をかき上げたのでしょう。

こんなボロボロのサクラでしたが何か美しさを感じました。
10月7日
湖山荘水槽で元気に泳いでいた巨大岩魚たちは無事湖に帰りました。

魚を入れてくれた方々。エサを取ってきてくれた方々。

ありがとうございます。

キッと、皆さんの竿に再び大きくなって帰ってくると思います。

それにしてもどの岩魚も大きくなった。
太さがやはり違いますね。









すべての岩魚が悠然と湖に帰っていきました。


来年は巨大岩魚を釣るのは誰か?

今から楽しみです。
9月30日
ついに今シーズン岩魚・桜鱒・虹鱒は終了になりました。

明日からはワカサギのみになりますのでお間違いないように


今シーズンもあっという間でしたね。
私はほとんど釣が出来ず・・・残念でした。

大物に出会えた方も、数通えなかった方もいろんな方がいましたが、自分なりに楽しめたと言うのであれば私どもも嬉しい限りです。

今年は珍しく梅雨時がふるいませんでしたね。
雨も少なく、台風も来ませんでしたモンね。

逆に9月はよく数も釣れました。
今日も釣れてましたが、大きさが・・・もう一歩。

そんな中有終の美を飾ったのは。
新潟からお越しの永塚さん。



永塚 靖人さん

岩魚だったはずの鯉 74cm

神社下手前。

他にも細越でキャスで釣り上げてました。

すべてキャスティング。
先週も本流筋で大物岩魚をバラシテ、リベンジにお越しいただきましたがまさか・まさかのオチが付いてしまいましたが、最終日にふさわしい大物でした。

バイブレーション



来年の解禁は4月21日 水曜日です。

ねらい目は26〜28日の平日がすくと思われるので今から計画してみては?

予約の受付は2月1日からです

先行受付はお正月ごろにHPで。


皆さん今年もありがとうございました
叉来年お待ちしてます。


冬に海や管理釣り場など誘ってください。
出来るだけ皆さんと釣りをしたいと考えてます。



まだまだワカサギ釣りはつれますよ。
寒くなってきましたが、紅葉も少しずつ色が付いてきました。
紅葉のワカサギ釣りもこれからもお楽しみに。
9月29日
連日釣れてます。
40cm前後がほとんどですが。

サクラマスがほとんどで、岩魚が混じるという感じです。
昨日は台風並の風で皆さんほとんど釣りになりませんでしたが、一時間だけした堀口さんが3匹岩魚の45cm前後をトローリングで上げてます。

今日もキャスでサクラが出たと言う事です。


詳しくは叉あとで。



あしたラストです。
お休みの方。有終の美を飾りにお越し下さい。

坊主は多分ないですよ。


ワカサギ釣りはしばらく続きます。10月いっぱい。
ただし、船が少なくなっていくので予約は早めにお願いします
9月20日
昨日まで爆釣だったワカサギが少し苦戦でした。

それでもほとんどの方が1k〜2Kぐらいは釣れていましたが、釣れていた場所が昨日までと違い偏っていたようです。
場所に当ると、入れ食いと言った感じです。

水が少し減ったのが原因か、この所の釣りのお客さんで少しスレて来たのかもしれません。


トローリングも数は出た方もいました。

私がいなかったためほとんどの方に会えずじまいでしたが、写真を送っていただいた佐藤さんの写真です。


サイズが書いてありませんでしたが、40cm半ばぐらいでしょうか?

キャスティングだったそうです。
底。
スプーンでシャクている時に。


手漕ぎボートのカップルさんも北の叉でサクラを釣り上げてました。
すでに、産卵の為、体が黒ずんでいて、綺麗さはありませんでしたがオスで顔もかっこいいサクラマスでした。


ワカサギ釣りの中島さんグループ。
2kぐらいのワカサギ。
最大は40cm上・・・?

ワカサギの仕掛けで、岩魚を釣り上げていたようです。
よく切れずに釣り上げれました。拍手。
9月15日 20度
肌寒くなってきております。
厚手の服をお忘れなく。

このところ調子が持続しております。
昨日は、山崎さんはトロでサクラ・岩魚を釣り。
川の遡上を狙いにキャスでも40cmアップの岩魚と尺ぐらいの丸々太ったヤマメをあげてます。
一昨日は雨で川も濁り、一気に遡上組みもいたようです。

本日もトロはマズマズ。

久しぶりの50cmアップだと思います。

と言っても秋元さん。計ってないんだもん・・・
しかも死にそうだったから撮影後即リリースの為サイズは分かりませんが、50cmはあったかなと言う事です。


神社下。 9色。
ミノー14cm

11時くらい。

本人の指ものさしで計ると、53・4cmぐらいかな?と。
でも正式ではないよと謙遜されてました。
ミノーのサイズから考えれば、間違いなくありそうですよね。


あたりはたいした事なく、またチビサクラかなと思ったそうですが、5色ぐらいから急に重くなり。・・・暴れだし。
ネットに入れた瞬間フックがはずれ、体が半分ネットからはみ出し・・・

秋元さんもあわや、湖面に水泳するところだったと苦笑いでした。

久しぶりの銀山湖に久しぶりの大物。

写真もいただきありがとうございます。
一人の為、本人写真がなくてかわいそうですね。叉次回!!


ワカサギ組みも相変わらず調子がよいです。
型もいいですね。

時折岩魚や鱒に追われて、水面上でワカサギがピシャピシャ。
9月7日 24度
この所トローリングは調子がいいです。
坊主はいません。

この週末は2桁の方が2組ほどいましたし、5匹前後はほとんどのお客さんが釣れているようです。
サクラマスがメインの週末でほとんどが30cm前後。
サイズがもうひと伸びすると最高ですが、数が出るので面白そうです。

シェルはサクラが多いようです。


今日川岸さんは岩魚の45cmを筆頭に岩魚・ニジ・ハヤと釣り上げてました
全部で6匹ぐらいでしょうか。
ミノー主体の為、サクラ狙いをしていたようですが、サクラは出ず。



パンパンでワカサギをずいぶんと食べているようです。
片貝。


上の写真は40cmぐらいの岩魚です。
釣り上げた瞬間は背中がピカピカで模様もハッキリ出ていて思わずカメラを。


共に太っている岩魚さんでした。
表層水温がまだ高いので、記念撮影後早々にリリース。



あたりはかなりあるものの乗らないももを多い。
サクラかニジ?


北の叉でフライを連日振っているお客さんに聞くと、岩魚の姿は良く見えるそうです。
ただ、食いつかない・・・・と。
時折でかいのも見えるため、やめられず・・・帰路にもつけず・・・
9月3日
久しぶり釣りに行ってきました。2日続けて。

2日の日は手漕ぎボートのお客さんを乗せ、滝口辺りに落として釣りを堪能してもらいました。滝口・仕入とキャスをしましたが、風がとにかく強く・そして昼だった事もあり釣果はイマイチでしたが、手漕ぎボートで北の叉でジッとしているよりは気分転換になったのではと勝手に思っております。
また、機会がありましたらご一緒しましょう。

昨日はトロの状況を探りにすこし。
仕入で小さい岩魚と虹鱒が釣れ、細越でいい当り・・・らしき・・・のが来ましたが乗らず。

深めしかしていないので、分かりませんが、岸にはワカサギがいますからギリギリの浅目とも思いますがやはり・・・大物一筋と言う事で。


その後ワカサギ釣りに切り替えてお客さんのオカズを難なくゲット!!

なんと、ワカサギ釣りをしていると目の前に「カワセミ」が!!
すごいコバルトブルーの本当に飛ぶ宝石と言った感じの鳥です。
8月30日
北の叉のフライで岩魚の43cmが釣れました。
遡上がはじまってもおかしくない時期ですね。

トローリングの田中さん。
9色でサクラ・岩魚を合計5匹。
最高は岩魚の40cm前後が2匹。
ワカサギが追われていたので表層をするものの、ハヤが1匹。


ワカサギの五十嵐さん。
入れ食いに笑いが止まらず!!
森からなにやら・・・ガサゴソ。

ん?

わーーーー。

サルだ。


しかも5匹。

船をとめているロープに急接近。
ロープを触って威嚇してきたそうです。

怖かった・・・・とのこと。

でも動くのが面倒だから、サルが鳴く中、みずからも雄たけびをあげ威嚇。

木に登っていたサルが、石を下に落としてきた・・・・

投げたわけではないが、この勝負・・・サルに軍配か?

8月29日
なぜ更新しないと温かい言葉をたくさん頂いております。
ごめんちゃい・・・。

仕入近辺で岩魚が結構出ています。
神社下辺りもマズマズ。

40cm上は中の叉あたりが多いようです。

ワカサギは超絶好調。!!
しかもでかい。
場所が当れば、数も大きさも文句はないでしょう。
ワカサギが釣れなくなると、水面を逃げている姿が見れます。
岩魚が湾どうに入ってきてパクパクしているところも見れるよ。
・・・見たくない?って。


3日ほど前は、7色で岩魚を3匹。
11色で、サクラ岩魚が数本。最長岩魚の44cm

本日はシンカーをもって挑戦の中島くんが最高の26mでゲット。
最高?
サクラの超赤ちゃん。
しかし、26mですよ。みなさん。

13mぐらいのところでも数本釣り上げてますが、ニジちゃんでした。

中島くんは春から虹鱒しか釣れません・・・・
でも数は釣れます。
でもニジちゃんばっかり・・・・

何故だ!??
8月12日
なにか久しぶりのカンカン照りで異様に暑かったです。

水槽の魚もこの所日中でも泳いでいるのに、さすがに今日は沈みぱなしです。

最近アタリが多いので、途中バレ・・・しかも引きがおかしいという方が多かったのですが一つの仮説だ出てきました。

今日もアタリが多い棚がありました。
しかし、毎回残り5色ぐらいで抜けてしまいます。
また抜けたと思い、竿立てに戻すと、バレていないで再び引いたりとか・・・・

かなりいい当たりだと思っても途中から引かない・・・


どうやら、犯人はサクラマスのようです。
サクラが釣れて、船の方に走ってきているのでどんなに巻いても追いつかない・・・
なので、抜けるか、引きがない。

当荘は棚が深いからその分、距離も出ているのでその辺が原因のようでした。

長谷川氏もいい当たりなんだよね。
一気に巻いてもさすがに、疲れてゆっくりになるとそこで抜けてしまう・・・
でも、釣れてくるのはサクラがほとんど。

ちゃんと引きがあるのは岩魚だし。と
8月7日
メジロアブが出てきました。

連日、棚が深いですが釣れてはいます。
0〜5匹程度。

岩魚がほとんどですが、桜も時折まじっています。

佐藤さんや川岸さんなどは40cmアップはコンスタントに釣り上げておりました。
ワカサギも釣れ始めている様なので岸際の浅め?と惑わされず、当荘は深め1本でしばらくは頑張ってください。

表層では、でかい奴が泳いでいる姿が度々見えるそうです。
でも・・・釣れない。

棚選びがだんだん自信がなくなってくるようですが、気合と粘りであまり動かさない方が結果は間違いなく出てますよ。

川も河川工事をしております。
川釣りの方は釣りにくいでしょうが、災害復興の為ですのでしばらく我慢してください。
そんな川でも、山崎さん夫妻は10本ほどの塩焼きサイズを釣り上げていました。
(最長35cm)

もうじき先発隊の魚の遡上が始ると思います。


川の土砂・石を上げ、昔の岩などが出てき始めました。
川の色が昔の色のようになってきたよ。と嬉しい発見です。

工事が終われば、北の叉の川が生まれ変わるはずです。
7月31日
北の叉でキャスで岩魚が釣れてます。
ただし、そんなに大きくありません。

夏休み恒例の放流も始まりました。
手漕ぎボートで十分家族で狙えます。
虹鱒ですがご家族の方は是非挑戦下さい。

但し、引数制限があります。一人5匹までです。

子供の夏休み用に放流している虹鱒です。
大人がムキにならないようにお願いします






放流する日は未定です。(平日)

引数制限がすべての魚にありますのでお気をつけ下さい。
釣り券も必要です。
7月23日 桟橋18〜19度
お知らせです。
フライのアングラーズベンチのHPが完成?リニューアルしました
自然に興味のある方も必見です。
http://www.greasedline.jp
7月21日 桟橋18〜19度
連日感じはいいですね。
19日の夕方に雨で増水&濁りで水温も下がりました。
朝の桟橋で19度くらいです。

今年から持ち込み船を各宿で行っております。
当荘で担当のお客さんが連日50cmアップです。

昨日は仕入れ出合いにて53cm岩魚 夕方 
トローリング ヤコウ
どしゃ降りの直前だったそうです。

その後皆さん豪雨と風で早々にリタイア。
が、あまりの嬉しさに本日も頑張ったようです。

昼前に5色にて仕入れから対岸の途中 岩魚51cmでした
今度は夜に宿で買って言ったアワビでした。
連日すごいですね。

松本さんも大物をラインブレイク&フッキングはしないけどいい当たり。
他にもかなりいい当たりがあった人もいるようですが、のりが大物に限って薄い。・・・


本日は坂本Jrが岩魚を5匹。
坂本パパ岩魚を2匹。

ともに20〜40cmぐらいの岩魚だったそうです。
Jrは、あたりは結構ありましたと。


ちなみに只今超満水。
その為桟橋の周りに鯉・ヘラがウジャウジャ。

ヘラ師は30枚以上を昼過ぎまでにあげていました。
7月16日
夕方は雨ですが、さほどの雨は降ってません。

湖水は満水です。
魚の反応はあるので、水がもう少し減れば良いのですけどね。

今日仕入れの出合いあたりでワカサギの群れがすごい数いたそうです。


梅雨時にしては、今年は大物が出ておりませんね。
お客さんも少ないと言う事もありますが、そろそろ出てもおかしくはないはずです。

魚探には反応多し。

水面上も小魚の反応あり。


時折でかいハヤを咥えて潜れない岩魚が見えるようです。
7月7日
たいした夕立は連日ありません。
降りそうで・・・チョイ降り・・・もう終わり?ッテ感じです。


すいません少し訂正です。
6月26日に掲載した、私の釣り報告の中で、鳥が空中から水面めがけて急降下して捕らえたとありますが、何故か?ハヤブサと書いてありました。

「ミサゴ」と言うタカ類です。
ごめんなさい。

間違わないように本まで見て書いたのに、わざわざ違う隣のページの鳥の名前を。・・・


「ミサゴ」
翼を広げるとトンビと同じぐらいの大きさ。
翼の幅はやや狭く細長く見える。

お話したとおり、急降下し足から水中にダイブ。捕らえた魚はお気に入りの所まで運んで食べます。
飛んでいる姿は、白色部がよく目立ちます。
白い頭は冠羽。 背はこげ茶。

探してみてください。結構飛んでます。
中の叉とか、サゴイ沢あたりに。


今日は、3組しか出船してませんが、釣果伸びず。
日中は暑いし、雨も物足らない一日でした
7月6日 表層20度
昨日の桜鱒ポイントはゴミの為、引けず・・・

佐藤さんの釣り上げた岩魚を計ったところジャスト50cm

仕入れの出合い、雨が降る前の6時前後ぐらいでいした。
ハンドメイドミノー
その他にも岩魚を何本か。

表層にいる小魚に惑わされると釣れないねと。


佐藤さん 岩魚の50cm
トローリングでした。 

頭はでっかいのですが、体がずいぶんとスリムでした。
ほとんど食べていないようです。

他の釣れる魚も細いのが最近多いです。
小魚は結構いるので、そろそろ動くはず。!!
7月5日 表層20度
昨日はシトシト雨が降ったり止んだりと、非常に感じが良さそうでした。
魚探にも反応が浅め・中層とけっこうあります。
ただ、乗りが悪いようです。

ミノー・シェル共に当りルアーにいたるまでは。
40cm超えの岩魚が数本連日出ていますが、活性が高いとはいえません。
当荘釣れる棚は相変わらず深め。7.9色


本日。桜の群れを発見したのは石井さん。
40cm超えを含む桜を立て続けに4本。残りはチビ岩魚・ハヤ。

アタリが多く、乗らないのも含めても朝から14時の帰還まで同じ場所で遊べたと言う事はかなりのものです。
小魚・ハヤの群れも多く、ピシャピシャ表層を泳ぐ姿も一番多かったようです。

何を隠そう石井さん。本日で4日目。
様々な大物ポイントを回るが、昨日まで苦戦。
一転最終日にアタリを楽しめ、胸をなでおろして帰路につきました。
夕方もやりたい!!と思いながらも帰路につかれました。

ただ、昨日からの40cmアップのほとんどが岩魚。桜含んでスレ掛かりが多いようで、一生懸命食べているかは疑問?

それでも今日はサクラポイントは口から小魚を吐いていたので、これからが本番になりそうです。

長谷川氏も数日前に、アタリがなくフラフラしていたところ、片貝の出合いで強烈なあたりでラインブレイク。

大物が水温的に動いても良い頃です。

あとは、ハヤを食い始めればいよいよ梅雨モード全開に!!


追伸。石井さん。

本日釣りをしていた多田さんがたまたま宿に電話があったので、サクラポイントを教えたら1発で釣れたようです。
でも大物は石井さんに残してありますので次回。

多田さんの桜は46cm(その場でリリース)
ミノー7cm赤ハンドメイド 石井さんの言われた4色でした。

夕方5時。 

私が言った深めをしたら、一発で根がかり・・・(ごめんなさい多田さん)



その後カミナリが鳴り、雨も降りました。

雨がなる前に佐藤さんが50cmクラスの岩魚を釣り上げたようですが、まだ見ていないので明日にでも。
6月26日
朝方は感じが良いようです。
アタリも昨日の朝は特に良かったみたいですね。

そんなわけで、私も夕方仕事がある程度になったので行ってきました。
すでに5時。
今日は久しぶりに白板あたりでと思って船を走らせましたが、中の叉に来たらゴミもなく、人もいない・・・。
今日もやっぱりココでグルグルしようと。

三ツ星沢近辺よりラインを出す。
まだ出合いは日が差していたので、昔50cmアップを釣った事がある、神峰渕沢の湾どうと対岸を行ったりきたりしようと、心に決める。

棚は、8色と10色でセット。

セットし終わると表層に小魚がピチャピチャ。

浅めか?いやいや今日はこだわりの深めで勝負だ!!と。

対岸に渡る真ん中で久しぶりの竿のしなり。開始2分。
おー。珍しいところでヒットするもんだなと、今日の冴えを感じながら巻いて行くとマズマズの引き。姿を現したのは45cm前後の岩魚様。
最近赤ちゃん魚しか見ていないで、40cmアップでも密かに嬉しかったですね。

コリャー幸先がいいと言う事で、そこはすぐに止めて、出合いや実績ポイントを丹念に沖合いを攻める。
が・・・調子に乗りすぎたようで、あたりもない。
でも感じは良い。出合いギリギリを流し、スピードアップ。
再び8色に細かなアタリが・・・・その後少し竿がしなる。
あ〜ダメだこりゃと巻くと、ハヤ。再び同じアワビ


ハヤブサが上空を旋回!!
真下ではなく、斜め前方に急降下。
ザブッンとしぶきが上がる。なんと勇ましい魚の捕獲だろうか!!
足には、20cmぐらいの魚が捕らえられている。

やっぱり浅いのか?

いやいや惑わされてはいかん。

再び30分後ぐらいに同じ場所に違うと思われるハヤブサが急降下!!
いや〜今日は良いもの見せてもらえるなと感激。
それにしても痛くないのかね?ハヤブサ君。
結構水しぶき上がっていて、痛そうですよ。


棚が浅いのか?再び悩む。・・・

更に時間と共に表層には、ヘラや小魚の群れが。
一面波紋だらけに湖上が活気を上げる


最後にアタリが6色のヤコウにきたが、乗らず。終了。
6・8・10色を引き倒したが大物は来ず。

でも感じは良かったですね。
他の宿の方は、浅目を引いていたようです。
ギョタンにも反応があるらしく、同じところを引いていました。

当荘のお客さんも浅め狙う方もいましたが、サイズは伸びず。


さて、棚を何処に設定するか微妙な時期です。
両方いますけどね。確実に。・・・釣れないだけで。
6月23日
金曜日に大鳥に釣りにお客さんと行きます。
行きたい方、手をあげてください。

少数精鋭でいきます。

泊りの方優先

雨の場合中止もあります。
6月22日
今週末になって急にアタリが多くなってますね。
金曜はさっぱりだったのに・・・

これも金曜の暑さで水温があがり、湖山荘で言う大物釣りの適水温になりつつあるせいだと思います。
これがまた・・・上がりすぎりると叉元に戻ると言う紙一重のところですので、この水温が保たれて活性が上がりっぱなしになることを祈りましょう。

昨日の夕方は、釣り大会のほぼ8割がバーベキュー後帰路につきましたが、頑張って夕方を狙った人はやはり、夕方になるにつれ、湖上の魚達が大小動いているのがわかると言うぐらいの日でした。

ど真ん中で、ボイルして小魚を狙っている岩魚も結構見えたようですよ。
40〜50cmぐらいが何本か。

そんな中、昨日の覇者。藤倉くんが自ら優勝に華を添えてきました。

すごいですね。一日で2本の50cmアップ。
しかもサイズも40cm台から徐々にステップアップでした。



藤倉くん。 岩魚58cm 
仕入れ出合い

7色 夕方

藤倉くんは湖山荘でもアルバイトした事がある、大学生。
湖山荘でバイト中にイメージトレーニングした成果がこの数年徐々に出てきております。

バイト中にお客さんや私達と数多くの釣りのコース・棚・水温の関係を聞いて、自分なりに進化させた結果です。
人の話も素直に聞ける人間は、吸収も早いですしね。

今期早くも3本目の50cmアップでした。おめでとうございます

釣れたのは、ヨシミノー。梅雨バージョン。

なんと、丸呑みでやっとの思いでフックを外したそうです。

激闘の結果、ミノーが粉砕・・・


魚のサイズが上がると、歯も強烈ですね。


これは勲章ですが、結構つれたミノーだけに少しがっかり。
また作らせますよ。心配無用。


皆さんも欲しい方がいましたら、店頭にはほぼ完売してますので、サイズ・色を指定くだされば受注生産します。
6月21日 水温桟橋18度 
片貝19度
熱い大会が終了しました。
ご参加いただいた方、協賛していただいた方ありがとうございました。

協賛していただいた方は素敵な商品を本当にありがとうございます。
抽選会で皆さんに商品が行きますからね。
本日来れなかった人も期待していてください。



例えばこんな商品です。

ウミマツの松本さんからは、水に入れると写真とはまったく色が変わってくるウミマツ。
このところ釣れまくっている、羊の角。

昨日あたりに当った、当荘よっこのミノー。

あとは、様々なシェル・川岸さんなどのミノー・マキミノー・などなどたくさん提供がありました
ありがとうございます。


さてさて優勝は!!



藤倉くん!!おめでとう

上が優勝の53cm岩魚!!

本日の朝5時。 曲渕 5色 ヤコウ



右は昨日のカンカン照りの中、9色で
蛇渕で釣り上げた岩魚の47cm


ヨシミノー 9cm


皆が暑い暑い・・・と日陰で寝ている中
一人黙々と頑張った成果です。




2本の大物+チビ岩魚を数本釣っての
文句なしの優勝。

おめでとう!!




第2位は笠本さん。



こちらも立派な岩魚でしたが、53cmの大台には届かず・・・。

それでも商品券20000円と商品多数をゲット!!

石渡マリンクラブの銀山オックス!!

数はずいぶんと出ていました。


第3位 石井さん

本日はいませんでしたが、平日キャスで中の叉の奥で釣り上げてました。
石井さん。おめでとうございます。

3位まで落ちましたが、キャスで見事な入賞です。


更に釣り大会を見る。
6月18日
朝からシトシト雨でなにやら感じは良さそう。

今日は我が家のヨシと私と朝から出船予定でしたが、朝目覚めたら・・・眠くて断念。
ヨシはお客さんと早朝より出船。

細越沖で、いい当たりがヨシの竿にグググ。
優勝はもらったと力んで立ち上がった時にはフーとラインが緩んでさよなら。
残念!!

その後35cmぐらいのを釣り上げて早々に朝の7時くらいに宿に帰る途中、超大物ボイル発見!!

バシャ!!バシャ!!・・・ではなく。ザーポーン!!とゆったりと大物の背ビレを確認。
何を食べているのかは分からないが、慌ててラインを出し、何度も回るが反応なし。

超残念!!


田部井さんが20〜30台の岩魚と41.44cmの岩魚。
ともにトローリング。
が、釣り大会には入っていなかったので記録はエントリーなし。


先日の数を釣り上げた笠本さんのルアーを聞いたところ、今回商品を提供していただいた石渡マリンクラブのオックスだけだよとおっしゃっていたので写真をアップです。


写真のオックスも商品提供ですので、これでまたまた皆さんのタックルに強い味方が増える事になりそうですね。
6月15日
釣り遊び大会が開幕。
来週の日曜の昼間での激戦をお楽しみに。

今年は第3週末ということもあり参加者は少なめです。
まだ船に空きがありますので皆さんご参加下さい。

優勝者は釣り倶楽部さんより素敵な商品などなどがたくさん提供されますよ。

釣れなくても多数賞品あり。


開幕勝利者は、笠本さん。!!
暫定1位にスタートダッシュ。


2位は逆転された石井さん (キャス)


昼に一度帰ってきた笠本さん。
今日は、なかなかいいよ。
数も出るし・・・。ただ、棚を間違えると小さいのばっかりだけどね。

と言う言葉に触発され、私達も行って来ました。

私は子供を連れて行ったので、トローリング飽きた・・・・キャスしよう。!!
あっ。ねがかった。お父さん・・・

と釣りにならず、ようやく最後のトローリングで桜の中学生。


笠本さんは午後からナイスなアタリがありましたが、バレ。

午前中に釣り上げた岩魚が暫定一位です。


石井さんの中の叉奥で釣りあげたキャスの岩魚40cmが第2位。


まだまだ優勝は近い手元にありますよ。
頑張ってね。
6月13日 桟橋夕方14度
水温が上がりませんね。
何故でしょう?
雪代が出ているわけでもないのですが、・・・・不思議です。
昨年より3度ほど平均に低いような気がします。


キャスティング組みは、朝からチョイスもあり40cm前後が何本か出ております。
時折まじるサクラマスは小さいですが。
北の叉筋・中の叉で反応○

トローリングも朝一でバタバタと釣れてようです。
これまた、30〜40cm前半
4・6・10色

日中雨が降り、雨上がりに期待大でしたが、伸びきらず終了でした。
6月13日 桟橋夕方14度
水温が上がりませんね。
何故でしょう?
雪代が出ているわけでもないのですが、・・・・不思議です。
昨年より3度ほど平均に低いような気がします。


キャスティング組みは、朝からチョイスもあり40cm前後が何本か出ております。
時折まじるサクラマスは小さいですが。
北の叉筋・中の叉で反応○

トローリングも朝一でバタバタと釣れてようです。
これまた、30〜40cm前半
4・6・10色

日中雨が降り、雨上がりに期待大でしたが、伸びきらず終了でした。
6月13日 桟橋夕方14度
水温が上がりませんね。
何故でしょう?
雪代が出ているわけでもないのですが、・・・・不思議です。
昨年より3度ほど平均に低いような気がします。


キャスティング組みは、朝からチョイスもあり40cm前後が何本か出ております。
時折まじるサクラマスは小さいですが。
北の叉筋・中の叉で反応○

トローリングも朝一でバタバタと釣れてようです。
これまた、30〜40cm前半
4・6・10色

日中雨が降り、雨上がりに期待大でしたが、伸びきらず終了でした。
6月11日
このところイマイチのようです。

私も一昨日出てきましたが、3匹ほど釣れましたがサイズは小さかったです。
それでも夕方はなにやら気配はあります。

10色ぐらいの深場でヌシをと頑張りましたが、もう少し浅めだったかもしれませんけど夢は大きく・・・。
今年は例年より水温の上昇が少ないようで、ヘラや鯉の産卵にも少し影響があるようです。

接岸していたワカサギもほとんど見えなくなり、これからはいよいよ大物シーズンの梅雨になりつつあります。
まさかの大物に!!期待して車を走らせてください。
6月5日
暑くもなく寒くもなく体感温度的にはちょうど良い感じの一日です。
本日もさほど風がなかった為、ゴミは動かずトローリング組みは悪戦苦闘でした

そんな中、キャスティングでGOOD岩魚が出ました。
神社下手前の湾ドウで、2投目。
いままで味わった事のないテンションが竿にかかる。



本多 永幸さん

岩魚 54.5cm

キャスティング シュガーミノーF

朝の5時くらい。


ファイトの結果、少し傷がついたので湖山荘水槽には入れず、そのままリリースでした。
ありがとうございます。

釣り上げた時は、ワカサギは見えなかったようです
(湖全体的にワカサギは見えなくなりつつあります)
それでも、時間をずらしたら同じ場所でワカサギの姿をキャッチできたそうです。

いなくても、少し下の棚にはワカサギがいると思ってキャスしてください。
きっと、皆さんのルアーも見られていると思いますよ。
訂正

昨日釣り大会の日程を書いたところ、誤って7月と書いてありました。
正確には6月です。

6月15日〜21日までになります。
6月4日
本日の最高は4匹。
なにやら、葉っぱが邪魔で釣りにくいようです。
月曜あたりから、我が家のヨッコは連日つりに出かけて、ずいぶんとアタリが多くなったと興奮気味です。大き目のシェル。

そろそろトローリングの時期に変わってきたようです。
夕方はシトシト雨でかなり感じが良さそうでしたが、お客さんはすべて早上がりのため状況分からず。


釣り大会のご案内。

毎年7月に行っていました釣り大会ですが、宿が満室の週末が多く時期をずらさせて頂きました。すいません。

日時      6月15日〜21日の12:00まで。
参加費     2,000円
BBQ参加者   500円


(大会参加費の他に船代・宿泊代は含まれていません)


あくまでも釣り遊びです。
毎年参加される方は、釣りやる気度はかなり低いです。
抽選会ではやる気度100%のようですが・・・笑い

今年もたくさんの景品をご用意しましたので、楽しい1週間をお過ごし下さい
できるだけ、初めての方を募集です。
出来るだけ釣れない方を募集です。

主催がつり倶楽部さんなので、他の宿のお客様・持ち込み船の方も参加可能です。

その代り、湖山荘以外で船を借りるお客さん・持ち込み船の方は、参加費+抽選の商品をご提供下さい。(出来るだけ当荘船をご利用下さい)

何でも構いません。
ハンドメイドルアーでも良いですし、100円のルアーでも。
ジュースでも良いですし、車?でももちろんいいです。

ご予約はお早めに

湖山荘     025−795−2226
つり倶楽部   027−021−3533


早速、商品の提供がありました。(ありがとうございます)



I'zShellCraft のシェルたちです。 (銀山スペシャル)
http://www1.odn.ne.jp/izshellcraft/

先日サンプルを送っていただいたのでテストをしたところ、釣れたので宿にも今回は少しですが入荷しました。

その時のテスト用のサンプルを今回商品提供をしていただけると言う事です。
すでに釣れているシェルですし、今後銀山でも期待できる新たな武器になりそうです。


4・5月
5月30日 中の叉出合い 12度
昨日大物をバラシた中澤さん。
なんと本日も朝一で宝くじを逃してしまいました。
昨日の事が脳裏を横切り慎重になりすぎて、残念ながらフックアウト。
毎年大物を釣っているのに、やはり今年初物となると慎重になってしまいますね。
(今月の一番上の写真も中澤氏です。64cm岩魚)

それでもさすが、ただでは転ばない。
頭を抱えながら、恋の叉まで釣りを続けるとなにやら人が大勢・・・・。

バックウォターで一振りとキャスに変えて、投げる事数回。

ガツンと大きなあたりが。!!



桜鱒の54cmでした。

なんと、トローリングの後遺症か?網も使わずごぼう抜きしたとか・・・

無理しますな・・・。笑い

ワカサギが結構いたらしいです。
桟橋の周りも少しワカサギはいます。
5月29日
本日より352号線・枝折峠共に開通しました。
これで、銀山平にはどの道からも秋までは通れます。
ただし、通常高速で来られる方は、今まで通りシルバーラインからが一番近いです。



湖山荘水槽の魚達がお腹を空かせている様なので、ハヤを養魚所から仕入れて入れました。

60cmアップの魚達が急に動き始め、捕食を開始!!
すごい勢いで食べ始めました。

カメラを近づけても驚くことなくパクパク。
丸呑みするハヤでお腹は満たされたようです。

キャスの方。
ハヤに湖で悩まされているようですが、その下にはヌシの岩魚たちがいるかもしれませんよ。


今日は朝方の雨から晴れた直後でアタリが集中。
その後・・・・強風。

中澤さん出会いでトローリングにてナイスな当りをかけるがスイベル近くのラインからプッツン。
5月28日
朝方は水槽の魚が浮いており、活性が高そうでした。

土屋さんグループのフライ組みが、出会いで3投目にグツン!!
かなりの大物だったようですが、ラインが切れてさよなら・・・。涙。

他の方も朝一で釣れていい感じかなと思いきや、強風。

あえなく、風のないところでトロ・キャスをされてました。

チビ桜・チビ岩魚がほとんど。

最高は、トローリングで43CM
キャスで40CM弱。

ハヤは入れ食い・・・・。
ヘラも・・・邪魔してくれたようです。


でもハヤの下に大物岩魚がいる場合があるので油断しないでね。


なにやら、例年よりヘラの姿が遅いような気がします。
今頃になって中の叉などでウジャウジャ見えるようです。
本来なら、北の叉にそろそろ水位がちょうど良くなり来るはずなんですが。
5月23日
今日は、トロ組はマズマズの釣果でした。

大物をバラす方が2組ほどいました。
ラッキーシェルの中川さんが残り10mほどで、暴れた時にリングからフックが回って外れて痛恨の涙。
フックが取れてからもしばらく、水面上でバタバタとしていて網ですくってやろうかと思ったと苦笑いでした。それでも40cm台を含めて二桁釣り上げておりました。
他の方も、40cm前半・中盤が揃った一日でした。
特に午後から一気にアタリが増えたとか・・・。

キャス組みは追いはあり姿は見えるが乗りがイマイチと言う方がほとんど。
サイズも20〜30cm台はチョイスは多いようです。


そんな中、大物をゲットされた方がいますよ。

桟橋で、釣れた?と聞くと・・・

「釣れました」

魚は?

「可哀想だからもう放してきましたよ。」

と。

サイズは?

「61cm」でした!!



藤岡 知子さん

岩魚 61cm

キャスティング(エレキ)

ハンドメイドミノー フローティング

本流筋 12時ごろ

水深が5mほどが続いていた場所だったそうです。



それにしても、大物を釣りあげた方が、女性と言う事もすごいですが、私どもに見せる事なく、普通にリリースできる素晴らしさ。

皆さん出来ます?60cmアップですよ!!

私でもリリースするとしても、桟橋までは持ってきますよ・・・。



ここが、釣れない人と釣れる人の違いなのでしょうか?


人間・・・邪心を捨てろ!!と言う事ですね。
勉強になります。


当然、私が撮った写真ではなく、宿で写真をいただきました。感謝です
取り込んだあとのビデオも頂いたのですが、HPにアップの仕方・・・・と言いますか、アナログ回線なので・・・・

いつか機会がありましたら。必ず!!
(丸々太った良い岩魚でした)