2011年

「銀山湖を釣る」
トローリング・キャスティングで
大物岩魚を釣り上げる

レンタルボート・
宿泊
湖山荘

釣り情報満載。

2005年以前

TOP
2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年
4.5釣り情報 4.5釣り情報 4.5釣り情報 4.5釣り情報 4.5釣り情報 4.5釣り情報
6月釣り情報 6月〜釣り情報 6月〜釣り情報 6月〜釣り情報 6月〜釣り情報 6月〜釣り情報




長靴スパイク付きは絶対やめてね。 船に穴が開きます


NEW釣り遊び2010年釣り大会の結果

トンネル規制が解除になりました。
24時間トンネルは通れます。


桟橋のご案内
奥只見ターミナル様裏手になります。
お店の前はご迷惑になりますので
駐車しないで下さい。


4時00分出船です。

湖山荘釣りお楽しみ会のお知らせ

6月13日〜19日(12時まで)までの1週間において釣り大会を開催。

参加資格 キャス・フライ・トロであれば子供でもOK
魚種 岩魚・桜鱒・40cm超えるハヤも特別エントリー
熊もエントリー可

参加費 
2500円
BBQ参加 
500円 19日12:00より
(大人・子供(小学生)同料金

月曜から土曜は通常の時間でのエントリー
日曜は閉会式&BBQの為12時まで大会です。

参加費はすべてつり倶楽部さんより景品となります。
豪華商品にてお待ちしてます。
また恒例のじゃんけん大会も熱いかもよ
皆様の協賛もお待ちしてます

なお、当日申し込みも可能ですが、週末はお早めに




湖山荘 025−795−2226
つり倶楽部
0270−21−3533 
  

4月5月を見る

3月28日
皆さんコンニチハ。

更新がないよとお叱りの声が(笑い)

いや〜忙しかったんですよ。
北海道に行ったり、東京ドームにイチロー見に行ったりと・・・

パソコンが壊れました・・・。
今何とか、修理して動いていますが、時間の問題のようです。
新しいPCを買います。
今しばらくお待ち下さい。


湖情報。

今年も歩きは間違いないです。
雪上車は無理っぽいです。
最近まで水があったので、現水してからあまり雪が降っていないのでこの雪は融けると思うので歩きが可能性大です。

雪の量は例年並み。
気温は寒いですね。


原発の問題で色んな所で釣りが出来ない場所・遅れる場所があるようですが、今の所銀山湖は例年どうりに頑張ります。
昨年の水質検査も○でしたので、あとは解禁を待つばかり!!

今年も当荘はキャッチ&リリースをお願いしながら大物がいつでも釣れる湖を作り上げて行きたいと思っております。


パソコンを買ったら毎日更新・・・時折更新をしますね。

解禁以外はまだまだ空きもありますが、徐々に埋まってきている日もあります。
お早めにご相談下さい。


初めての方、ドンドンメール下さい。
PCが壊れているけどメールは見れます。

がっつり今年も頑張りましょう!!
2月1日
本日より本年の予約を開始しております。
解禁日以外はまだまだ予約に空きがあります。
皆様ご相談の上、ご連絡下さい。

お待ちしてます。
1月9日
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年は大雪。
今年は釣れまっせ!!
楽しみに。


先ほどメールを頂いたのですが、送信が出来ません。
何でかな?
私のPCの問題?

4名でキャス・トロ(お名前がなかったので)の4名様からのお問い合わせに返事を書こうと思ったのですが送信が出来ませんでした。
違うアドレスからも遅れませんでした。・・・・

受信は出来るので、何か設定があるのかな?
12月25日 突然の先行予約でしたがたくさんのメールありがとうございます。
    個人的で申し訳ありませんが、古田さんメールが拒否されて送れません。予約は入れておきました
12月24日
メリークリスマス。

今年も残り少なくなりましたね。
来年もよろしくお願いします。

来期の釣り解禁の申し込み方法をお知らせします。
来期は、4月21日が週末になる事から混み合うのが間違いありません。

週末の解禁はいままでほとんどないので、日頃来れない人にも味わってもらいたいし、どんな日程でも欠かさず来てくれるお祭り好きの方もいつもどうりにお越しいただきたい。

さ〜困った。


本日から1月5日までに先行予約をメールのみで行います。
★2011年に5回以上湖山荘にて釣りをされた方。
★ご予約から3日以上船を使う方は更に優先。
★今年年券を取る方。

解禁は多くの方に釣れ方の違いを味わっていただきたいので、出来るだけ同乗にてお願いします。
また日頃1名様のお越しの方は、湖山荘で知り合った方と同船しても良い方(乗り合い可の方)は優先いたします。


先行予約は全船ではありません。16台中10台ほどの予定です。


それ以外の方は、2月1日より 午前9時よりお電話にて予約開始です
10月1日
トラウト禁漁になりました。


これからはワカサギがメインとなります。
ワカサギ・コイ・ヘラは今後も釣る事が可能です。


来年は4月21日解禁となります。
まさかの土曜日解禁となります。
来年の解禁は予約が取り難いと思われますが、いつものように年明けにに常連さん+連泊の方の先行予約を開始(メールのみ)、2月1日 9時より一般予約受付となります。

解禁が週末という事で出来るだけの多くの方に挑戦してもらいたいです。
出来るだけ、この週末はお仲間さんと同船し、楽しんでください。
湖山荘で知り合った仲間同士で船に乗る方は優先して予約を受け付けます。

滅多にない来年の解禁ですので、多くの人が楽しめるようご協力下さい。


今年の総括・御礼は改めて掲載いたします。


今後もつり情報は更新ありです。
ワカサギ釣りをお楽しみください。

ワカサギの釣り大会を来週しようなんて声も上がってます。
皆様のお越しをお待ちしてます。



船は今日3台艇庫に上げてしまったので、浮かんでいるのは8台です。

釣り大会がなければ随時減らして冬に備えます。
この3連休遊べる人は早めにご連絡下さい。



本日は初めての銀山湖でのコイ釣りを楽しまれた方がいました。

数が強く白波の中、雨にも負けず頑張ってこられました。



鈴木さん組。

60UPと70UPの2匹でした。
初めての湖上なので、ポイントをグルグル見ていたので釣りはほとんどしていませんが、大物をゲット。

コイはメーター級がいますから、明日に期待ですね。
9月30日
最終日。雨・・・風・・・雨・・・


やはり銀山は最後まで銀山でした。

寒さとの戦いでした。


ハヤや岩魚ももちろん釣れましたが、寒さでダウンです。

11隻の猛者達が最後の大物を狙いましたが、数のみ・・・

35cmぐらいの岩魚・サクラがてっぺんだったのかな?



今は雪風が吹いてます。
気温が下れば、一気に雪も降りそうです。


ワカサギは今日釣れている人がいましたよ。



叉詳しい事は後ほど。

9月29日 水温18度
あ〜〜。ついに明日で終了ですね。
トラウト釣りも残すところ1日。

一昨日は神社下でグルグルすれば、岩魚にハヤにいくらでも釣れたのですが、昨日は神社下はさっぱり。
仕入〜神社下に魚が移動したのか、昨日は沖合いでコースを間違わなければ、10匹越えも多かったです。

本日はさて、何処に魚が移動したか?

予想どうり、昨日までの所は釣れる場所が移動。
ただ、沖合いですね。岩魚さんは。


曲渕や12渕にはかなりの反応が浅目から深めまであるようですが、口を使わない。
中の叉入り口アタリは小魚らしき反応がびっしり。

棚選びが難しそうですが、どの棚もハヤと岩魚が釣れますね。


滝口辺りでニジですが、50Upが連発。
片貝の出合い沖で、岩魚の40前半が連ちゃん。

後はハヤの猛攻です。



今日の竿頭の西野さん

ポイントに向かう。天候も晴れ。
朝方は濃霧でしたが、日中は気持ちの良い天気でした。




宝くじの大物岩魚を引き当てました。

その後もちろんリリースです。


フライマン西野さんは毎年9月終わりに50クラスをほぼ毎年ゲットでしてます。



おめでとうございます。


滝口で40・50・60UPの虹鱒をゲットされている方もいました。
70越えのニジも水面までハヤを追いかけて出てきてあまりのでかさにコイかと思ったようです。


滝口からの水量で流れ込む速さによって釣れ方が変わったようです。

流れが遅いとハヤの猛攻。
流れが速いくなると、岩魚40cm・ヤマメ・ニジ(特大)が釣れました。


あ〜。
釣れる場所は日ごとですが、豪雨の影響が少なくなったのか?水温が下ったせいか?
この1週間は良く釣れて来ました。

もう少し禁漁にならなければ、皆がもっと楽しめたのに!!残念。


30日は11台の最後の足掻き組みが奮闘する予定です。
頑張って有終の美を。


ワカサギも少し良くなってきているような気がします。


見事なオス岩魚
9月26日
桟橋が定位置に戻りました。



朝5時過ぎに出船可能です。
朝は非常に寒いです。

かなりの厚着でちょうど良いです。


本日は5色・7色・8色・9色で岩魚が出てます。

当荘ヨッコも行ってましたが、釣れる場所は日によって違いますが固まっているみたいです。
今日は神社下でバタバタと棚が違っても釣れてました。


ハヤより岩魚が多かったです

9月25日
毎日更新の予定でしたが、台風が来たり、子供の野球・テニスと多忙を極めておりました。

久しぶり更新でもしてみるかと思いきや、すでにラスト週末になってしまいました。
あ〜〜。まさに後悔する前に動けと言う事でした。


さて、まず渓流。
北の叉筋で岩魚の塩焼きサイズが家族連れにも釣れている連休でした。
今日はサクラの35cmぐらいも釣れていたようです。

中荒沢にも40アップの岩魚が見えて追いかけてくるようですが、ヒットにはいたらず。

仕入バックウォターで40cm近い岩魚と塩焼きサイズが数本キャスで出てます。

そのうちの1匹お腹を開けてみると、ルアーが入っていたり、虫がたくさん捕食した形跡がありました。
川虫ではなく、でかい昆虫が入っていました。


そー言えば、トローリングしていた人が本日、銀山の特大「ガ」を50cm級の岩魚が食い上げているところを初めて見たと言ってました。

銀山はセミなどが数多く湖面でバタバタしてますが、あまり捕食しないようです。


お腹を裂いた昆虫といい、蛾を捕食している岩魚と言い、なにかいつもと違うものを食べているのかな?




トローリング部隊の竿頭は18匹ほどの爆釣。

爆釣・・・・ハヤ・はや・haya・・・

ハヤが12匹ほどだったそうです。途中から数えるのもやめたので、もう少し釣れていたかもだそうです。

6m〜15mほどでどこでもハヤ。


しかし帰り際にサクラのダブルヒット!!
もう一度ターンするともう1匹。
さらにラインを出している途中にもう1匹。

これから大連ちゃんだと思ったら、遊覧船が来て終了。

20匹前後釣り上げて、12時には終了。
その後、恒例の小出でパチンコで今頃・・・ふてくされているか◎・・・さらに大連ちゃんで高笑いか?



ワカサギ組み。
朝から一生懸命しているグループはさっぱり。

9時くらいから2時間ほどおかず調達と言う方には、バタバタと100匹越え。
十分と言って再びトロへ。

山崎さんからワカサギのおすそ分けを頂きました。


写真は一昨日。
この日は渋かったようです。(ほとんど釣りはしていないので定かではありません)

これから天ぷらにして食べます。

本日はこの写真の数倍は釣れてました。





さてさて、残り5日になっちゃったよ。

29・30日が今の所湖上に浮かんでいる7隻がすべて満船です。

さらに艇庫から船を出して浮かべる事も可能ですが、前日に言われてもダメな場合もあります。

最後のラストチャンスを狙っている人は早めにご連絡下さい。
9月10日
本日は中の叉でなく片貝半ばでボイルがあったようで、岩魚を鈴木さんが4匹キャスでゲット。

昨日の中の叉は追いがあるが、のるのはハヤとニジでした。


トローリングの松本さん。
合計12匹。
すげ〜と聞いてみたら、10匹ハヤ・・・・。
残りは岩魚・サクラでした。


皆さん今日はハヤに悩まされていました。
ワカサギをしても・・・・
トローリングでも・・・・
キャスでも・・・・・・・・


ハヤ・ハヤ・ハヤ。

でも魚が動いている証拠でしょうかね?


船で沢釣りに片貝に行かれた方は、川が・・・・海岸のように砂が出ていると。

流れ込みがなく、伏流水の様になっていたとか。
先客がいたので中の叉に行ったら、魚止めの滝が土砂で魚が登れるようになったんじゃない?と。

そこで数匹の渓流岩魚がでたようです。


ワカサギは厳しい。
20〜100匹。

バタバタと釣れた人もいたようですが、ハヤや岩魚に苦しめられ、群れが散ってしまうとのことでした。



でも湖自体は動きが出ているような感じですね。
頑張りましょう。

明日はすでに船は予約でいっぱいですが、他の週末はまだまだ大丈夫です。
お泊り優先ですが、お早めに予約頂ければ更に船を湖上に浮かべる事も出来ますので、とりあえず予約はお早めにしていただけるとありがたいです。


お待ちしてます
9月9日
昨日バス駆除が湖全域でありました。

私の担当は恋の叉。
なので湖をほぼ見回してきましたが、本流はさほど濁りはないです。
各支流の中に入るとまだ濁りの強いところもあります。


バス駆除は湾洞の先端(岬)に刺し網を3時間ほど表層にかけます。

どの場所も出会いから流れ込みの中間アタリが一番岩魚がはいりました。

今年はバスは7匹?だった思いますが、岩魚は可哀想でしたがほぼどの場所にも入ってます。
中の叉あたりではサクラの50cm近いのも入ってしまったようです。

と言う事は、支流の各湾洞の岬辺りには随時魚が回遊していると言う事ですね。
しかも濁りの中を表層を泳いでいるのもたくさんいるようです。


という事で、その情報をお客さんに教えてキャスに変更。

本日は波多野さんを筆頭にキャスをした人が遊べたようです。

波多野さんはボイルを目撃後ワンキャスでヒット。
その後も岩魚・ニジと遊んでいたようです。


昨日は他の宿で大物も出ているようですので(トロ)、場所と棚を考えれば面白いかもしれません。


当荘のトロ組みは、15m付近でかなり良いアタリもあるそうですが、食いが浅いようです。
逆に浅めをするとハヤ。


タイミングが合えば、面白いかもしれませんね。



船は只今6隻湖上に浮いております。
湖水の量もこのところ変動はあまりありません。


連休中あたりは予約はお早めに。

9月6日
今回の豪雨皆様のお住まいは被害がなかったでしょうか?
群馬アタリもひどかったようですので、心配しております。


銀山平はお陰様で、今回の台風はまったく被害はありませんでした。
風が出ましたが、そこまでひどくはない状態でした。
雨は逆にほとんど降っていないです。
昨日の夜少し降ったくらいで、今回の台風で水が濁ると言う事はありませんでした。

昨日の昼ぐらいから風も収まっていたので出船される方もいました。

明日から天気になります。
も〜雨は勘弁してもらいたいものです。


遊覧船が再営業となり、艇庫にしまっていた遊覧船を再び湖上に下ろしております。
今後は通常営業となります。


それに伴い、当荘の船ももう少し湖上に浮かべようとおもっております。 


湖水の濁りもずいぶんと落ち着いてきました。
皆さん、残すところ最後となってきました。

予約だけお早めにお願いします。
船を準備してお待ちしておりますね。
8月27日
手漕ぎボート1台浮かべました。

水の減水がないため、手漕ぎボート組みの皆さんもたくさん連絡があったので格納していた手漕ぎを1台湖に戻しました。
減水のない限り当面、ご利用可能です。

船のエンジン船と合わせてご利用下さい。


川岸さんはお帰りの日は午前中で竿収めです。
岩魚と巨ハヤが何匹か遊んでくれたようです。
8月26日 表層24度
表層24度
10m下 20度です。

表層から2mぐらいの透明度がありました。
仕入出合いは濁りあり。
片貝出合い透明度が一番あるようです。

ささ濁りといった感じのようです。

水位が一度減った8月頭から水位が最近上がったので、ゴミが再び湖面に浮いている場所もあるようです。

ワカサギは8mぐらいの所にいるようですが、大きな群れではないようです。

ピンポイントに当った人は動かずとも釣りが可能の場所もあるようです。
鈴なりで釣れている人も目撃したようです。



仕入出合い



須原口より




細越



表層でライズもあったようです。
肝心のトロ組みは岩魚・ニジが出ていたようです。

仙人川岸さんより写真をいただきました。
本日の釣果













川岸さんの釣果はすべて岩魚でした。
サイズは25〜40cm


アタリは結構あったようですが、途中バレもあります
濁りの影響もありますし、当荘のお客さんは大物狙いですので、沖での釣果です。

棚は6〜8色

釣れる場所は以外に全域でした。
白板は本日ゴミのだらけで釣りになりませんでした。

8月22日
ようやく暑い夏が終わりの声が聞こえてきました。
これでアブも少なくなったし、先日の豪雨の濁りもマズマズ落ち着き始めた所に追い打ちが!!

緊急連絡

銀山湖の水が発電の為、今後大幅に減水する恐れが出てまいりました。

先月末の大雨で、泥がずいぶんと湖に流れ込んでしまいました。
そして、下流及び新潟全域の発電用のダムに被害が出て発電ストップ!!

さらに火力発電が故障・・・・あちこちの電発がストップ中・・・・。

あれよ・・・あれよと悪い事が続き、東京電力から東北電力に電気が渡っている事から、銀山湖(東京電力)の発電が急激に加速する恐れも・・・。


その為、遊覧船は本来、11月に湖上から格納庫に冬眠に入るのですが、陸に上がれなくなると困るのですでに今期の営業を終了し、格納庫にすべての遊覧船をしまいました。


その為、各旅館の船も今期の営業を終了する所も出始めドンドン船上げを開始。

すべての船を上げた宿。一台のみ残している宿がほとんどになりました。


当荘も16台ある船も急遽、昨日一気に13台格納庫にしまいました。


残り3台


まったく今年はすでに、1000人ほどの宿泊予約をキャンセルして、せめて釣りと紅葉シーズンの昼のお客様を頑張ろうと思っていた矢先の遊覧船終了のお知らせ。

これはどの宿も死活問題ですが、頑張ります。


この週末は水が増えてました。
本日から減るのかなと思いましたが、今日も水は増えました

だから、減る減ると言っても減らないかもしれないし。


いつ減るのかは、東京の皆さんの電力需要次第+東北電力の需要次第になります。



本来9月30日が禁漁となりますが、いつまで船の営業が出来るかは不明です。


出来るだけ当荘は頑張って皆様のお越しをお待ちしたいと思います。
水次第ですが、当面3台のみの営業となります。



お早めにご予約をお願いします。
そして、予約を入れていただいたお客様も水の変動次第でお断りする場合もあります。

なにとぞ、ご理解のほどよろしくお願いします。


只今、遊覧船横に桟橋があります。
もう少し増えれば当荘は、定位置に戻っても良いくらいの水位です。


本来であれば、そんなに慌てる水位ではありません。
ただ、今年の今後・・・・はさっぱり分からん。


え〜〜〜〜〜い。

クヨクヨしてもはじまらん!!
みんなも来れる日まで釣りに来て各宿助けてあげてください。


こりゃー来年宿がなくなってるなんてありえるぞ!!


魚は増えたが、宿主がいない・・・なんて事にならないよに頑張ります。!!

という事で、竿収めに来てください。


こんな時に来てくれる人は神様と言う事になりますな。

そしてこんな時こそ釣ってくる人が真の仙人だ!!



ちなみに銀山湖は濁りはありますが、桟橋の周りでは連日ボイルしてます。

ニジだろ!!と言っているあなた!!

多分違う。・・・・と思う。いや。信じる。

あれは岩魚だ!!


ワカサギかハヤかは分からんが、ピシャピシャはねて逃げてます。
そして背びれ出して追い掛け回してる。


桟橋の周りだから濁りもあるが、お構いなし!!

スイッチさえ入れば釣れるはず。
はたまたいつもの銀山湖かも知れないけどね。・・・
8月15日
盆岩魚チャンスです。

昨日もフライのお客さんが足元で60cmUPの岩魚がボイルしていて悔しがっていました。

先日61cmを釣ったお客さん曰く、上流部から何本も大型岩魚が下って行く姿を目撃。
その後巨大岩魚をゲットしたのですが、残りの岩魚が今回の岩魚だったと思われます。


私も時同じく夕方、桟橋定位置のロープを見ていると、水深30cmぐらいの所に2本の魚影。
初めはコイだと思ってよく見ていたら、まさに盆岩魚が2本。

1本は40〜50cm もう一つは明らかにでかい岩魚が悠然と背びれを出して泳いでました。

手づかみ出来るんじゃン?ぐらいの浅瀬でしばらく泳いだ後、姿は見えなくなりました。


湖の水もずいぶんと濁りが取れてきましたが、川で作業をしている重機がいるので作業中は再び濁って釣りをするのは難しいです。



とりあえず、朝勝負!!そして大物は昼前!!

午後は寝ててください。
夕方も日中が暑すぎるので、イマイチです。
午前中勝負!!
8月14日
暑いですね。

朝は逆に寒いぐらいです。
Tシャツではとても船には寒くて乗れません。


次第に濁りが取れつつありますが、もう一息かかりそうです。

水もお盆休みという事で急激な減りはなくなり、水位を保っております。
定位置から遊覧船横に桟橋が移動しているのでお間違いのないように。

すぐそこですから、探してきてください。


朝は4時30出船に変わりました。

夕方は19時には桟橋にご帰還下さい。



北の叉バックウォターではニジが釣れます。

トロ組みは連日活性が少しずつ上がってきてますが、ハヤの活性が異様にあがってハヤが釣れまくり。

ボイルも大小あるようですが、表層はアタリもないようですので、惑わされないように。


まだまだ狙える盆岩魚に挑戦下さい。

屋根つきの船も2台あります。
日陰が出来るのでずいぶんと快適ですよ。
8月11日
湖の濁りは未だに取れず。
湖側は徐々に良くなっているようです。

場所によって復旧作業の重機が動いているので濁りが更に入っています。

更に水は激減。
湖山荘より上流の桟橋は移動しました。

湖山荘桟橋は頑張れるだけ頑張って移動。
明日も水が減れば夕方には移動かもです。


先日から残暑見舞い・・・豪雨見舞いに皆さん釣りに来ていただいております。
感謝・感謝です。

濁りで苦戦してますが、8色ぐらいで岩魚の姿も見えてます。


そしてついに本日!!
思わぬアングラーがBIG岩魚を!!



きた〜〜〜〜〜〜〜〜。

きた〜〜〜〜〜〜〜〜のまたでゲット。


勝利者インタビュー

渋谷ファミリー (釣り人はお父さん)

岩魚61cm

フライ 




他にも小さい岩魚・ヤマメが釣れていました。

子供達は釣りをしたり、川遊びをしたりと堪能しておりました。


死にそうだったので、復活させてリリースを試みていただきましたが、残念ながら
死んでしまいました。

少し、岩魚の色が落ちてしまいましたが、実に見事な岩魚です。

太さ的には今シーズンNO1

背中が盛り上がっていてかっこいい岩魚でした。


死んでしまったので、魚拓を取ってあげました。
しかし。この岩魚・・・・

大雨の増水で遡上してきたのですが、すでに時期を勘違いしたのか産卵体制のような体のヌメリ。
本来なら9月終わりに釣れるような秋岩魚のヌメリがすでに体を覆っていました。

この岩魚も遡上に勘違いしたのに気づいたのか、上流から下ってくるのが見えたらしいです。
他にも思わぬ大物がいるかもしれませんよ。

湖の水が濁ったので逃げ込んで川に上って来たのかもしれませんね。
8月5日
銀山湖第2幕開幕。

いよいよ本日魅惑の湖が開幕しました。
予約者のみのトンネル通行がいましばらく続きます。

銀山湖にお越しの際には、必ずご予約してお越し下さい。
シルバーライン入り口にて、行き先・宿をお話いただいた後、通行が許可になります。



肝心の湖の状況。

北の叉の川筋は流れ方が変わりました。


川で泳いでいた巨大岩魚の横には電柱も泳いでいましたが、すでに撤去されました。

新たに電柱が立った一日で新規に立ち、電気が供給されております。

すごいですね。自然の力も怖いけど、人間の力も捨てたもんではない。
感謝・感謝です



湖上はもんだいありません。 

濁りが徐々に澄んできました。
川からの濁りは入っていません。

流木がかなり入り込んでしまったので、走行にはご注意下さい。

7月29日
もう雨要らないんだけど。

今の所無事ですが、川の水量がすごくて怖いです。
今日夜まで激しい見込み。

明日から徐々に回復のようです。

登山は危ないので、日延べをお願いした為土曜日は部屋が空きました。

釣り吉の諸君。
挑戦してみますか?

朝は出船は?ですが、昼ぐらいからは問題ないと思います。
日曜は爆釣かな・・・


被害ないと嬉しいんですが。
7月28日 桟橋17度
豪雨。

増水です。一気に満水になりまだ川は暴れてます。
朝方よりは収まりましたが、明日までは降りそうな予報。

ちょうど良く降ってくれれば良いのに・・・・



すでに落ち着いたところ。
本来はこの川から流れた木や枝が湖一面に広がり、危険を感じました。

ゴミの大半はダムの方へ流れていきました。
当分の間、運行に影響が出ます。
走行には十分注意下さい


川の水位は満水となり、水温も一気に10度近く下ってます。
当荘水槽はすべて浮かんでおり、捕食体制満々です。


明日の天気次第で、明後日は釣れます。

但し、銀山の雪祭りなので駐車場は賑わってます。

北の叉のバックウォターで澄んだ所が区分けされていれば、キッと一発のキャスで釣れますよ。


以前は爆釣でした。
あの時は、フライで60UP1本 50UP数本 40UP腐るほど。
私も手招きされて見に行きましたが投げるたびに釣れました。
7月24日
昨日は朝方、満遍なく釣れてました。
渡辺さんは合計9匹

岩魚・サクラともに40cmUPを各1.
ビック・・・ニジマスを1.
あとはチビサクラを朝方点々と7匹


あとは、超大物をなんとか。


このところ涼しいので、まずまずの釣り日和です。
7月22日 霧雨
台風の影響はまったくなかった銀山湖

雨は一切降らず・・・
風は強かったですね。

豪雨になるのかと心配しましたが、あまりに降らずに拍子抜けでした。

台風後の大物はお預けか?と思いきや。出てまいりました。

昨日から外気温がずいぶんと下りました。
猛暑から一転・・・肌寒い陽気へ。

昨日の夜なんて外気温17度くらいでしたからね。

今日の唯一の出船(さみしいね・・・)の渡辺さん。
朝からTシャツはさすがに無理という事で、一枚着こんでの戦いでした。

朝から優良ポイントで小学生岩魚を2匹。

その後もサイズが伸びませんでしたが、夕方小雨になってから、ルアーをチェンジ。

ミノー13cmに替えた途端ガツン。

勝利者インタビュー


渡辺さん。
岩魚51cm
ミノー13cm
夕方

棚も場所も狙いどうりでしたね。

見事な岩魚でした。
でも前回の65cmをヒットしているだけに、自己更新の壁は高い。(笑い)

でも、十分なサイズですね。
おみごと。
7月17日 朝桟橋23度
昨日の夕方に、●さんが49cmの岩魚をゲットでした。

軍艦島対岸、炎天下の11時、8色、ラパラにて。
次があるさカップにエントリーしておきます。

と言いたいところですが、内密に来てしまったのでお名前が出ない、写真が出ない・・・運があるのかないのか?


本日もその近辺でキャスをしていた樋口さんグループ。
異様なほどのワカサギの大群に遭遇。
右も左も群れがあって、すごかったらしいです。

ここは釣れる!!とひたすらキャスしましたが、まったくの反応なしだったようです。

中の叉奥でも結構激しいボイルがあり、慌ててキャスしましたが、ここも反応なし。・・・


ワカサギの群れのいた場所にて、やはり反応が高く、トローリングにて数本の岩魚やニジが釣れたようです。

本日のゴールデンタイム。
夕方の4時30〜5時だったようです。

白板近辺・北の叉近辺でもその時間帯はアタリも数も出たようです。


藤倉くんが先日の大会の際に米川さんから、なかば強引に譲り受けた巨大ミノーに反応アリ。
30cmぐらいの岩魚がヒット。(ほぼ同じサイズのミノー)
帰り際に、今度はかなりの引きとともに、竿がしなり乗ったと思い、巻き始めると途中でバレ・・・


米川さん。あなたのミノーの時代がやってきましたよ。
7月13日 夕立
水が毎日少しずつですが、減ってます。

階段の途中にたいらの部分がありますが、その下の階段になりました。

今月初めより階段で5段ぐらい減ったでしょうか?

釣りをするにはこのぐらいの方がやりやすいですね。


仙人川岸さん。
朝一から40Upをヒットし、その後も型の良い岩魚が4匹ほど釣れたようです。
その後最大の50半ばのニジマス・・・・。

夕方はカミナリがなったので早々に竿じまいでした。

もう少し降れば良いのですが、1時間ほどで夕立は終わりましたが、涼しくなりました。




渓流に挑戦の干川さんグループ
宿に飾られている写真を見て、おっきいね!!と言う声に釣れてないのかな?と聞いてみれば10匹越えの岩魚さんを釣り上げてきました。
サイズも揃っていて25〜尺越えもずいぶん釣れたようです。

しかも女性も2名いらして、普通に釣れていてビックリと同伴者
まさに山ガールならぬ、釣りガールですね。

でも2時間以上歩いての釣り道中。
宿に到着後は、もー歩けないと、おバーちゃんのような歩き方で疲れをとりにお風呂へ。笑

そー言えば、本来5人で来る予定だったけど・・・・・・・・

永井さんごめんなさい。と言いつつ満面の笑みでした。

キッとお土産に骨酒用の八海山でもお土産に買って報告に行くと思いますよ。
7月11日
梅雨明けた?
暑いくなってきました。

朝一にアタリが集中ですね。


ラッキーシェルの中川さん。
前回の60Upがネットに入りきらず、さらに大物もヌケが多かったので、新たなフックに改良して再びチャレンジ。
小学生は釣れるんだけどね。と言っていましたが、最終日に18時に再びナイスなアタリ。

49cmのサクラマスでした。

次があるさカップにエントリーしておきます。

今度のフックはバレない!!と自信を取り戻しつつも、このサイズじゃないんだよな・・・と桟橋にて計測後そそくさとリリースをしてました。

60オーバーはそう簡単に当らないから、前回物にしなければ・・・と


それでも、毎回50UP前後は釣れているんだからスゴイですね。


今回の改良型フック付き&秘密改良型 ラッキーシェルを1本店頭にて販売開始です。

ラッキーシェルの方曰く、口の堅い方へとの事です。

今後の秘密兵器になりそうです。

シェルはアワビです。
1本しかないのでお早めに。

サクラの他に岩魚もこのアワビにて何本か釣れてますよ。
7月5日
連日の大物情報から一転。
日曜あたりから大物のアタリが少なくなってきました。

それまでは、同じ場所でガッツリと良いアタリがあったのですがね。

でも朝・夕は数釣ろうと思えば、岸によれば出ます。
ただ、みなさん大物の一本狙いですから、そう簡単にはいきませんね。(笑い)

本日は5時過ぎから強烈な雨。
4時から手漕ぎボートでのキャスの方は、今逃げ帰ってきました。
昼から天気のようなのでチャンスですね。

朝一は非常に北の叉で追ってくるし、当るし、釣れるし。
でしたが、雨がザーザーになってからは人間が負けました。


当荘水槽も大物は下にべったり。
雨が降っているのにべったり。
朝は浮いていたのに。

さすがバロメーターの水槽です。


中学生岩魚がハヤを捕食中。
横のビック岩魚は悠然と泳いでます。

日中、水槽の魚が上のほうで泳いでいれば湖も活性高し!!
まして、捕食しまくっていれば、見ている場合ではない。
速攻湖に行くべし!!




岩魚は40cm弱ぐらいですが、良い感じの写真です。

BIGな写真も良いですが、こんな感じの写真も募集中。
景色とマッチしていて良いですね。


只今11時。
トロ組みはどーでしょうか?
6月30日 19〜20度
あれっ。前回の更新から結構たってました。
ごめんちゃい。


連日共同作業で草刈ばかりしていてもーグッタリです。
今日も自宅の共同作業の草刈で山に篭っていました。

先日ラッキーシェルの皆さんが水温を計ってくれて来ていてアップしようと思っていたのですが、日がたってしまいました。
でも連日降ったり止んだりなのでそんなに変わらないと思いますので参考に。

片貝出合い
0m 19度
2m 17.4度
6m 15.6度
8m 13.6度
10m 12度
14m 10度


白板あたりは、沢の上にまだ雪があるので雨が降ると雪が融け、表層表層温度が下ります。
各残雪が残っている場所は、日によってはチャンスゾーンになりそうですよ。


梅雨時の水温としてはベストなのですが、釣りに出かけてみると、水面がいつもの年と違う。
小魚の動き方。いまだに産卵していないハヤ。気温。水位などなど。

ビックミノーで釣れる時の状態・感じとは肌に感じるものが、少し例年と異なるようです。
なので棚もやはり少し違いますね。

サクラは相変わらず群れていると事もありますが、ビック岩魚はハヤの捕食体制というより、目に映る小魚を捕食と言う感じです。
狙ってハヤを食べるのとは少し違いますが、そろそろですよ。


次があるさカップエントリー

石井さん

桜鱒49cm オリジナルアワビ

50UPと思いましたが、少し足らず。!!

でもナイスな引きを堪能されました。

先日網に入りきらなかったラッキーシェルの皆さんの超・超・特大サクラを追い求め、午後から再び戦闘の為湖上へ出船していきました。

6月25日
まー。降ったり止んだりと忙しい天気です。

天気予報も見るたびに違って、さすがにうんざりですね。


今日もラッキーシェルの作者達は昨日に続いて大物に遭遇。
中川さんは朝一から電話が来て・・・

また・・・バラした。 60UPサクラだったよ〜〜
フックが先に網にかかって、網に魚が入らなかった・・・・。

手が久しぶり震えるほど太ってた!!

・・・・・・・・・残念。
宝くじはめったに当らないんだから、ものにしてくださいよ。


皆さん。・・・宿としては大物を釣りそこなって熱くなるのが魚もいなくならないし、一番理想なんですが、連日大物情報ばかりじゃ・・・ね〜。
釣ってきてくださいよ。



魚さんだって同じ釣られるなら、可愛い子に釣られたい。


50UP。
計れば60cm近くあったでしょうね。

このニジ。
尾が見えませんが、超ピンピンでした。

おめでとうございます。

この写真を撮るために、キャーキャー言っていたのが嘘のような笑顔になってますね。
次回も期待してます。
6月24日 水温18度〜21度
雨が一日降っています。
大半が弱いですが、時折強くも降ってます。

風が少しあるので、釣りにはなかなか堪えます。
もっと降るような予報だったので、川もあまり増水しないでよかったです。

少し濁りは入ってます。
水温も下り、明日は曇りなので釣れそうですね。

今日の方も日中晴れ間がさしたときにバタバタと小ぶりながら釣れていたようです。


昨日は湖山荘第●回争奪釣り大会でした。
参加者はたったの3人。
当日「やるか」!!と急遽朝の9時までの勝負となりました。

本当は・・・みんなで海に行くかと企んでいたのですが、荒れて中止。
ならば、大鳥にキャスでも行くかと企みましたが、キャス竿がみんなない・・・
ならば銀山湖で先週に引き続いて一発勝負。


優勝は俺でした。


参加者+3人 計6人で焼肉をジュージューしに行ってきました。
優勝賞金ではとても足らず・・・

まっ。楽しかったから良しとしましょう。

サイズ?・・・・中学生のサクラで優勝。(笑い)

試合終了後に45cmぐらいのサクラも出ましたがタイムアップ。


皆さんでまた勝負しましょう!!
やはり男らしく優勝者総取りの大会で。


また、大鳥ツアーもそろそろ計画しましょうかね。
行きたい人手を挙げてください。

少数精鋭で行きます。



今日は雨で全然ダメかと思いきや、雨の朝方アタリの多い人がたくさんいました。

ラッキーシェルの皆さんも60cmの岩魚・50cm台のサクラをヒットしたのですが、表層まで来ると暴れてサヨナラでした。
食いが浅いので近づいてか慎重になりすぎるとバレやすいからお気をつけ下さい。


岩魚はとにかくでかかったらしいですが、サクラはサイズは50UPらしいでしたが本当に激ヤセ君だったようです。
それでも、ラッキーシェルは今回もアタリが多く高校生クラスは連発だったようです。

もう一組も大物逃す。
トローリングしながら、キャスの竿でも表層を狙っていたらガツンと来たのですが、こちらも姿を見ることなく
バレてしまいました。残念。
6月21日
昨日の夕方神社下でビック岩魚に遭遇したよっこ。
ラインを通すたびに姿が消え、違う所に浮上する岩魚。
まったく、何かを捕食するわけでなく、逃げるわけでもなく悠然と馬鹿にしていたのか?

今日も、モンスター退治に仕事もしないで出かけるよっこ。
良いのか?湖山荘。

釣りばかりしている従業員を雇って?
そして、成果を出さない従業員で?

バラシタとか、でかいのがいたとか・・・・

釣って来い!!ってんだよ。〜〜〜〜〜〜〜〜。笑い。


そんな残念な従業員をよそに、本日数少ない出船の中でお話を聞けたのは荒井サン組み。

他の人は昼過ぎの雨で帰ってしまったので分かりません。


荒井さんも雨が降る前の11時頃。
(叉このゴールデンタイム)でしたね。

キャス SLミノー 13cmで ナイスなサクラを恋の叉にてヒット


45cm強の桜鱒でした。 

2投なげて、追いかけてきて・・・
もう一度投げたら再び姿を現し、船べりでヒット。

よほど食い気がたっていたのですね。
こんな魚ばかりなら良いのに。

あとは、ニジの爆釣だったようですが、雨で逃げ帰ってきました。


恋の叉だけ、濁りが入っていて感じが良かったとのこと。


違うお泊りの方に聞くと、鷹ノ巣方面は一時どしゃ降りで、カミナリもなっていたとか。

銀山はたいした雨ではないので、濁りも入ってません。
6月20日
釣り大会が無事に終了しました。

土曜日の大物ヒットが相次ぎ、釣り上げる人、逃がして悔しがる人、と様々でしたが、日曜日はまったく・・・
あれっ?アタリないじゃんと言ういつもの銀山湖へ。
土曜日の雨で夕方から水温が下り釣れなくなったようです。

日曜の朝はまったく・・・、日が差して少しづつ釣れていたようです。
午後は逆に暑すぎたのか大物はあたりませんでした。


そんな激熱の大会を制した方は。



優勝 根本さん 

岩魚55cm  細越 6色  松本シェルでした。
土曜日の10時30頃



久しぶりの丸々太った岩魚でした。 



優勝商品は、 4万5千円のトローリングロット。 1万円商品券。2万円相当の服。
マキミノー。I‘zシェルでした。

もはや。1人勝ち状態でした。


そしてこの所、私も釣れてますし、持っている方々が大いに当っているのが松本シェル。
今回のスイミングテストを踏まえて、近々実績のあるシェルを再入荷する事になります。

お楽しみに。



続いて



準優勝 島村さん

桜鱒を 白板・ダム周辺にて釣り上げて優勝でしょ?と確信して帰還されましたが、
僅かに届かず・・・・



これまた土曜日の・・・これまた10時30頃



準優勝商品は、4万5千相当のロット。 商品券5000円(年内の引き換えです)でした。



3位 米山さん



こちらは、木曜日に黄金のポイント2にて釣り上げました。

お仲間さんはそれを見て、次は俺だ!!と同じコースを追いかけて釣りに行ったら、
ガツンと竿がしなりましたが、50cm半ばのキング・・虹鱒でした。



綺麗なサクラマスでしたね。
まだまだでかくなりそうです。

商品は、特大ネットに商品券(引き換え期間は年内です)・サンダル等でした。

(商品の引き換えはとりあえず当荘までご連絡下さい。)



まさかの暫定1位だった・・・この人は。


木曜日47cmのサクラマスを釣り上げて、ひょっとしたら優勝。
・・・3位は確実だと睨んでいたのですが、まさかの幕引き。

残念でしたが、これに奮起して次回頑張ってください。


数釣りは木曜日の笠本さん17匹が優勝。
土曜日の仙人 川岸さんが13匹で準優勝。

優勝と言っても名誉と言う2文字の景品でした。・・・


仙人川岸さんは愛犬の魚探犬 チーが 17歳?18歳と現役で頑張っていますが、さすがに
釣りをしていると疲れるらしく、川岸さんは釣り場から車へ行ってチーを休ませたりと、釣りしてるより船を走らせている時間の方が長かったのでは?



抽選番号にて参加者には全員ステキなプレゼントがいきます。

その中のつり倶楽部さんの商品券が入っている方が多数いますが、年内の引き換えです。
お早めに当荘に取りに来て、つり倶楽部さんにお買い物に行ってください。

1000〜5000円の方がいます。


詳しい釣り大会の情報は。
6月18日
本日爆釣の電話が殺到。

大物も出ているようですし、何より数が出ているみたいです。

昨年覇者の青木君が昼を食べに帰還。
すごいですよ。俺が行くところ行く所釣っているんですよ。

人が・・・。

行く所誰かが・・・釣ってるんですよ。と。

昨年覇者は人の邪魔にならないように、フック無し?で釣りをしているのかアタリがない。(笑い)

でも、違う方の電話では、数は出ているとの事。

期待大です。

この雨(只今13時)が止んだ時が最大のチャンスですね。
明日も釣れそうです。


大会は明日の昼間で。
当日参加も可能ですよ。


ETCカードの1000円割引が最終日ですね。残念。
明日は、釣りしない人が多く表彰式のじゃんけん大会に気合入れている人が多いので、船は空きがあります。

お電話下さい。


また、サクラの溜まっている場所は分かっているので、荒らされなければ明日も釣れると思います。
場所は来た時に。


途中経過でした。



先ほど新たな情報が!!

今回の優勝商品は9万円相当の竿などがあるようです。

俺も行かなきゃ。
6月17日
夕方にわか雨

感じは良さそうですが、連日の数は出ません。
多い人で7匹。

平均2〜5匹

サイズ・・・塩焼きサイズのサクラ
    ・・・中学生の岩魚
    ・・・熟したニジ・・ビックキング

時折、大物。



さてさて混戦になってきました。

まだまだチャンスは日曜までありますぞ!!

米山さん トロ 2色  夜光貝

仕入。


皆さん朝方より、9時から11時くらいにバタバタと。

6月15日
寒い。

風も冷たく、朝なんて放射冷却も+されて寒かったです。
10度切っていたと思います。

防寒具は要らないと言いましたが、今日はあったほうが良いですね
特に手袋は大事です。

湖がなにやら騒がしい。
魚の動きが本日は目まぐるしく動いています。

朝方は、ほとんど釣れず・・・
7時くらいからアタリも多くなり、数も量産されているかたもいました。

笠本さんはなんと、17匹。
ビックリです。

棚もバラバラ。

しかしサイズがもう一つ。
50UPのニジ・・キングサーモンが釣れたのがベストで、あとは大会記録を残す事はありませんでした。
一応40cmアップと言う事で。

それにしても17匹とはすごいですね。

私も実は皆に負けじと後を追いかけて釣りに出たのですが、4匹が精一杯。
サイズは35〜40cmぐらいの岩魚とサクラ。

棚は大物狙いと言う事で8色・12色で釣れましたが、11時くらいが一番感じが良かったです。


朝方は、私以外はよく釣れていたようです。
神社下で笠本さんと並列しながら釣りをしていると、私にヒット。
巻いていると笠本さんもヒット。

釣れる時は簡単だ・・・


全体的につれている場所を考えると、キャスでもいけそうです。
問題なく。


目撃情報!!

岩魚の60cmアップがハヤをくわえて溺れて?いた所に遭遇したかたがいます。
あわてて、ネットで捕ろうと思ったのですが、くわえてヒレだけ出していたハヤを吐き出し、潜って言ったようです。
残された瀕死のハヤ。
20cmぐらいはあったようです。


と言う事は?ビックミノーそろそろ準備完了か!!


と言う事で夕方再び出船。

まったく反応無し。
あれだけ反応していた場所も違う場所も皆無に近いほどノーピク。


明日が皆既月食のせいか?


いったい何なんだ!!
日中は水槽の魚も動いていて、これは釣れると睨んだのですが・・・。

そー言えば、出船する夕方は動いていなかったな・・・・。


昨日の暫定一位の宮内さん。
昨日の記録に1cm及ばずの岩魚を含め、6匹。


ルアーのサイズを落とせば数は出そうですが、優勝は遠のく

釣れる場所はサイズが落ちるが、優勝は遠い。


さー。自力で考えて大物ゲットください。


土曜日に船のキャンセルが2台出ました。
お早めに。
6月14日
本日の釣果結果。

やはり、俺が睨んだ通り釣れましたね。



とりあえず、暫定1位に躍り出ました。
宮内氏。

本日は大爆釣!!
おめでとうございます。

朝方は雨の為少し待機でしたが、雨上がりから連発でした。

サクラ ○cm・35cm・30・30・30・25・25 7匹
岩魚  30cm・30cm 2匹
ニジ  53cm・47cm・40cm・40cm

合計13匹。 すごいですね。

どしゃ降りの朝方と、雨上がりの夕方では魚探に写る魚の数が、まったく違ったとの事です。


明日はピカピカの天気。
元に戻らなければ良いですが。



それにしても釣れると睨んだ日は間違いはなかったのですが、結局私は釣りにいけず・・・
6月14日
朝方結構降りました。

寒い雨で、人間が参ってしまい唯一のお客さんは待機後、釣りをしないで帰路に着かれました。
2日間やったから、叉来週来るよとお帰りでした。

湖は少し濁りが入りましたが、今は晴れております。
水槽の魚は日中に関わらず、泳ぎまくっているので感じは良いはずです。

俺も行こうと思ったのですが、嫁もオフクロもいないので電話番。
おーーーい。早く帰ってこーい。
せめて、夕方だけでも。・・・・




湖山荘オリジナルステッカーが完成。

なかなか渋い感じに仕上がりました。
車にでも貼ってください。

宿のみ販売開始です。





こちらは大会協賛品

I’zシェルさんから協賛です。
ありがとうございます。

今年の新作は良くつれてます。
しかもアタリがでかい。




こちらはマキミノーさんからの協賛ミノーです。

今年は、当荘よっこ。
マキミノーにはまってます。

自らのヨシミノーは受注があるにも関わらず、作らずマキさんのミノーで連日挑戦中。
すげー。このタイプ当るんだよとマイミノーは封印されました。

明日も行くとか言ってます。
冷やかしのメールをドンドン出して、釣りの邪魔をしてください。



すでに常連さんから釣れたシェル・ミノーを頂きました。

これは抽選の目玉になるのでしょうか?



皆さんの釣れるシェル・ミノー・その他なんでも協賛下さい。

すでに物々交換の域に大会を数えるたびになって盛り上がっております。

6月13日 夕方雨
釣り大会が始まりました
と言っても、本日を除くとほとんど出席者は週末のようです。
チャンスですぞ!!

波多野さんが43cmの岩魚を釣り上げた話を聞いたので、私どももこの所忙しかったので、リフレッシュと言うか優勝目指して夕方釣りに行きました。

子供を連れて夕方出船と同時に、雨。

30分ぐらい降ったでしょうか?

雨の中竿を出して、晴れたらアタリが連発。

7色にて松本シェルで岩魚の高校・・・いや。中学生クラスの岩魚。

よっこは、5色・4色でマキミノーで連発のアタリ、シェルでもアタリがあるものの途中で抜け。


お客さんに聞くと、2・3色に魚探が結構写ると。

それではと、棚を浅くするもののアタリ無し。

その後、息子にヒットですぞ!!と巻かせビデオを撮影始めると途中でバレてしまい本日終了。


雨上がりしかしてませんが、夕方はアタリもありこれなら十分じゃん。と
明日も少し降る予定だから、明日・明後日は良いかもしれませんね。


とりあえず、本日6隻しか船は出てませんが、大会申込者で該当者はたぶん・・・いません。

暫定一位は誰の手に。


明日はお客さん少ないしな・・・
こうなりゃ。俺が朝行くか・・・
下の写真の大岩魚の親戚が近くを泳いでいるはず。釣ってやる!!
6月12日 夜雨
本日も皆さん頑張っておりましたね。

今日は天気も暑くもなく寒くもなくと釣りには良いコンディションでしたが、小学生の岩魚・サクラマスがほとんどでした。

昨日は小雨でマズマズの状態でした。
40cm台も多く、キャス・トロと数も出た方もいました。

この小雨がもう少し降ってくれれば最高だったのですが。


遅くなりましたが写真を送ってくださった超大物を掲載です。



勝利者インタビュー
群馬の吉田さん

岩魚 62cm

トルネードストリーマー 
タイプX

片貝中

更に!!



濱武さん

岩魚 50cm

本流筋。
フライ ストリーマー



今年のフライの50cmUPはすべて白石さんの所のお客さんばっかりですね。
これは埼玉在住の方は、白石さんのショップに直行して銀山攻略をお聞き下さい。

見事な岩魚でしたが、簡単な計測・撮影の後リリースしていただきました。


濱武さんは昨年渓流にて滑落。

なんとか電波の入るところまで這って行き、救助された災難に遭遇してしまいました。


この所、阿部さんも尿管結石だし、濱武さんもあわや・・・。
これは痛い事に遭遇した方のご褒美がやってきたのか?

となれば、俺もチャンスありですね。
皆さんも苦しい体験した事のある人、今がチャンスですぞ。(なんのこっちゃ。)



明日からつり大会です。
大物釣って、ビックプレゼントをもらってください。

釣れない人も、抽選で豪華景品ありますからOKですぞ。


大会日程。
6月13日〜19日。

大物釣り師達が、不在の大会です。
皆さんチャンスアリですぞ。

当日参加OK


もちろん俺も参加します。
と言っても、春からまったく釣りしてない・・・
そろそろ湖上に出かけてみよう。



ETCの割引が終了間近!!
18.19日がラストチャンスです。

18日のみ船が残り僅か。
お早めに
6月7日 桟橋12度
皆さん頑張ってますが、サイズがもうひとつ。
人も少ないので、ゴミさえなければ感じは良いのですがね。

私は魚探使わないので、魚犬探知機を駆使し娘に大物を!!

ん!!魚発見!!




釣り情報ではないとボヤいているあなた。
気にするな。
当荘は美女と病の報告が一番メインであるのだ・・・

釣れた情報は、魚がいなくなった情報である。
釣りたい時は自らの五感を70%。私のぼやき30%で大物をゲット下さい。
6月4日
微妙ですね。

場所も棚も分かっているんですが、出そうで大物が出ません。

昨日も超熱いファイトを繰り広げてましたが、フックが伸ばされてEND
アタリが今の時期はキャスからトロに変わる中途半端な時なので、少ないチャンスを確実に大物はネットINしたいですね。

本日も、昨日の当り場所を中心に皆さんに攻めてもらいました。

木村さんがトロにて46cmのサクラマスが最大でした。
ナイスな魚体でしたし、綺麗な桜鱒でした。

キャス組みは大苦戦・・・・・


と思ったら山本さん組が40cm中盤を筆頭に15匹も釣り上げている猛者がいました。
私の言った場所からキャスを開始し、速攻42cmの岩魚をゲット。
その後もコンスタントに釣り上げ15匹の大小の魚さんでした。

すごいですね。他の人と何が違う?
場所も攻め場所も同じことを言ったので、大体の人は「そこはやったんだけどな・・・」と。

タイミングの時間帯ももちろんありますが、キャスの投げる方向・リトリーブの変化の差でしょうか?


各バックウォターはヘラがすごすぎです。
ハヤの産卵も+アルファーしているので、魚影は濃いのですがゴミがすごくて投げれないようです。
ハヤの産卵近くに岩魚もいると思うのですが、満水時ならではのつりにくさもありますが、腕でカバーしてね
6月1日
朝方少し降りましたがその後曇りへ。
まだまだ肌寒いですね。

台風の影響の雨(銀山はたいした雨も風もなかったです)で、ワカサギが見えなくなりつつあります。
今日朝方桟橋に行くと、ワカサギが再び群れで泳いでいましたが、全体的には潜ってしまいつつありますね。

銀山の仙人こと、川岸さんが今期初登場。
宿で顔なじみの井所さんと、思い思いのポイントで頑張ってきておりました。

川岸さんは45cm前後を前日釣り上げ、井所さんもサクラ・岩魚と戯れています。

大物は残念ながら出ませんでしたが、肌寒い中連日頑張っております。

4.5月のハイライト

暫定1位 岩魚62cm 阿部さん

暫定1位 岩魚62cm 関根さん

暫定3位 岩魚60cm 内田さん

暫定4位 岩魚57cm 土屋さん フライ

暫定5位 岩魚50cm 泉さん



暫定1位 桜鱒54cm 野田さん キャス

暫定2位 桜鱒53cm 長谷川さん 

暫定3位 桜鱒52cm 高橋さん

暫定4位 桜鱒51cm古田さん

暫定4位 桜鱒51cm 岩井さん


50UP多数。